Project/Area Number |
21590188
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Medical pharmacy
|
Research Institution | Shujitsu University |
Principal Investigator |
牧野 和隆 Shujitsu University, 薬学部, 教授 (80368703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加地 弘明 姫路独協大学, 薬学部, 講師 (10368706)
藤下 修 北陸大学, 薬学部, 教授 (20380933)
|
Project Period (FY) |
2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2010: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 臨床薬学 / キャピラリー電気泳動 / オンライン濃縮法 / 環境保全 |
Research Abstract |
当該研究者らは、環境保全性に優れたキャピラリー電気泳動法を用い、数種類のキャピラリー内オンライン濃縮法を駆使することによって生体内薬物濃度測定の高感度化を目的とした。今回はキャピラリー内オンライン濃縮法として、ダイナミックpHジャンクション法を検討した。本法は、泳動液を成分が解離するpH、試料溶液を解離しないpHに設定し加電すると、試料ゾーンは界面から徐々にpHが上昇しイオンとなって陽極に動き界面付近で濃縮される原理を応用したものである。 電気泳動条件は内径75μm、長さの56cmのSilicaコーティングキャピラリーを用い、加電条件(Positive 25kV、20分)、注入条件(20sec, 50mmHg)は従来法と同様で、泳動液は従来の100mM Borate Buffer(pH8.8)から50mM Phosphate buffer(pH8.8)に変更した。また試料を溶解する液は泳動液に類似した50mM Phosphate buffer(pH3.0、pH4.0、pH5.0、pH6.0、pH7.0、pH8.0)の6種類を調製し、サリチル酸Naをそれぞれ0.1μg/mL、0.2μg/mL、0.3μg/mL、0.4μg/mL、0.5μg/mLの5種類の濃度になるように溶解し泳動した。その結果、pH3.0の緩衝液に溶解した場合、サリチル酸の検出限界濃度が0.2μg/mLとなり、従来法より約5倍検出感度が上昇した。従って本法を用いることにより、キャピラリー電気泳動法を臨床におけるサリチル酸血中濃度測定に導入でき、環境保全にも貢献できることが示唆された。
|