制御性T細胞が表皮ランゲルハンス細胞の動態に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
21591430
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Dermatology
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
瀬尾 尚宏 Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 助教 (50283354)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2011
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2011)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2011: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 腫瘍免疫 / 表皮ランゲルハンス細胞 / 経皮免疫 / 免疫抑制 / 制御性T細胞 / NKT細胞 / γδT細胞 / 抗腫瘍CTL |
Research Abstract |
本研究ではリンパ節や脾臓などの微小空間で、表皮から流れ着いたLCがどのような免疫細胞と接触し関わるかという難題を抑制性の免疫細胞に注目して追究してきた。これまでのマウスによるTreg関連抗体を用いた検討によって、リンパ節のT領域では通常のnTreg細胞待機像が観察され、さらに角質層除去皮膚へのTRP-2ペプチド塗布によりTRP-2捕捉LCが活性化し近傍リンパ節内に移動した際に、リンパ節内nTreg細胞ではなくLC周辺で誘導型Treg(iTreg)細胞が優位に増幅することを確認した。またγδT細胞もLC動態に関連したリンパ節内動態の変化がわずかに観察されるものの、NKT細胞には顕著な変化が見れないことも突き止めた。ヒトへの応用では、TGF-β誘導のiTreg細胞を特異的に染色する抗体を用い、表皮LC細胞により引き起こされる経皮免疫後には、末梢血内のCTLとiTreg細胞の優位な増幅が観察されるが、γδT細胞、NK細胞、NKT細胞には目立った変化は見られず、表皮LCとCTLやiTreg細胞以外の免疫細胞での関連に付いては更なる研究の余地が残されている。この表皮LC介在性のiTreg細胞のマウスリンパ節及びヒト末梢血での増幅は、メラノーマ移植マウスやメラノーマ患者内で顕著に現れることを予備的に確認しているの、今後は表皮LCとiTreg細胞誘導との関係にメラノーマ細胞がどのように関わるのかの検討を行うつもりであり。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)