• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

音声対話システムの個性化に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21650028
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松原 茂樹  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (20303589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 誠寛  名古屋大学, 情報基盤センター, 助教 (20402472)
笠 浩一朗  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教 (40397451)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords対話システム / 個性検出 / 個性化文書 / 音声言語処理 / 対話コーパス / あいづち生成 / 通訳者個性 / 口癖 / 音声対話 / 音声コーパス / 個性 / あいづち / 音響 / 自然言語 / 発声タイミング
Research Abstract

本研究では、ユーザが真に利用したいと思える対話システムの実現を目指し、システムを個性化するための技術について考察することを目的とする。今年度は、これまでの成果をふまえ、個性化対話を実現するための対話戦略を明らかにすることを目的に、システムによるユーザ個性の検出手法の開発、及び、対話システムの個性化方式の開発を推進した。具体的には以下の項目の研究を推進した。なお、対話ドメインとして、車内でのナビゲーション対話を取り上げ、名古屋大学車内音声対話データベースを使用した。
1.システムによるユーザ個性の検出手法の開発
対話データベースから抽出した「音響」「言語」「車両」などの特徴データに対して、時間的観点からの関連性の分析を与えた。特に、ユーザの個性と言い回しとの関係を統計的に特徴付けた。これらの分析をもとに、ユーザ発話から各ユーザの口癖を検出するモデルを開発した。このモデルは、複数ユーザの各発話における口癖の分布に着目して、口癖らしさを示すスコアを定め、閾値以上の口癖スコアをもつ形態素n-gramを口癖フレーズとして出力するものである。話者発話を用いて口癖検出実験を実施し、その実現性を確認した。
2.システムの個性化方式の開発
これまでの分析を踏まえ、ドライバの発話・行動に対するシステムの振る舞い戦略として、「あいづち」に焦点をあて、ドライバの発話中の適切なタイミングで「あいづち」を生成できるシステムの実現に取り組んだ。まず、タグ付けの安定性を備えたあいづちコーパスを調査し、文節境界や節境界、ポーズ、発話速度、ピッチ、パワーと、あいづち発生タイミングの関係を明らかにした。また、統計的手法によりあいづち生成タイミングの検出を試みた。検出実験によりその有効性を確認した。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Detection of Favorite Phrases from Conversational Speech2012

    • Author(s)
      Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara
    • Journal Title

      Proceedings of 9th International Symposium on Natural Language Processing

      Volume: 1 Pages: 163-167

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corpus-based Analysis of Simultaneous Interpreters' Speech Rates2012

    • Author(s)
      Koichiro Ryu, Haibei Yu, Shigeki Matsubara
    • Journal Title

      Proceedings of 9th International Symposium on Natural Language Processing

      Volume: 1 Pages: 110-114

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic Text Formatting for Social Media based on Linefeed and Comma Insertion2011

    • Author(s)
      Masaki Murata, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara
    • Journal Title

      Smart Innovation Systems and Technologies

      Volume: 11 Pages: 285-294

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Linefeed Insertion into Japanese Spoken Monologue for Captioning2009

    • Author(s)
      Tomohiro Ohno
    • Journal Title

      Proceedings of the Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics

      Volume: 47 Pages: 531-539

    • NAID

      120003207559

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同時通訳者の話速に影響を及ぼす要因の定量的分析2009

    • Author(s)
      笠浩一朗
    • Journal Title

      通訳翻訳研究

      Volume: 9 Pages: 21-32

    • NAID

      130008122101

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 改行・空行挿入によるメールテキストの整形2012

    • Author(s)
      村田匡輝, 大野誠寛, 松原茂樹
    • Organizer
      言語処理学会第19回年次大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-15
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 同時通訳における訳出状況と通訳者の発話速度の関係2012

    • Author(s)
      笠浩一朗, 松原茂樹
    • Organizer
      言語処理学会第19回年次大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-15
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Translation Unit for Simultaneous Japanese-English Spoken Dialogue Translation2010

    • Author(s)
      Koichiro Ryu
    • Organizer
      2nd KES Int.Symp.on Intelligent Decision Technologies(KES-IDT-2010)
    • Place of Presentation
      Pier 5 Hotel(ボルチモア/米国)
    • Year and Date
      2010-07-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 音声対話におけるユーザ発話からの口癖検出2010

    • Author(s)
      大野誠寛
    • Organizer
      言語処理学会第16回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-10
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] Innovations in Intelligent Machines-22011

    • Author(s)
      Koichiro Ryu, Shigeki Matsubara, Yasuyoshi Inagaki
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      Springer-Verlag
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.matubara.net/kaken/kosei/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://slp.itc.nagoya-u.ac.jp/~matubara/kaken/kosei/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi