• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境カビに由来する新しいハザード"ファンガル・ダスト"の存在と役割

Research Project

Project/Area Number 21650192
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General human life sciences
Research InstitutionOsaka Prefectural Institute of Public Health

Principal Investigator

久米田 裕子  大阪府立公衆衛生研究所, 感染症部, 課長 (10250317)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 俊明  大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (00201856)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywordsカビ / カビ細胞片' / 微粒子 / 住環境 / アレルギー / カビ細胞片
Research Abstract

現在まで、ヒトに対するカビの曝露においては、室内に浮遊するカビ胞子数が測定され、アレルギーを含む呼吸器系症状との関連性が調べられてきた。しかし、そのカビ胞子(2~7μm)よりもさらに小さいカビ細胞片(<0.5μm)の存在については、全く考慮に入れられていない。そこで、私達はカビ胞子よりもさらに小さいカビ細胞片を"Fungal dust(FD)"と命名し、住環境における新しいハザードとして研究を実施した。
本年度は、HEPAフィルター、エアーポンプ、エアロゾル化チャンバー、アンダーセンエアーサンプラー、パーティクルカウンターを組み立てた装置で、その存在を捕捉した。ポンプの流速は約27L/分で、パーティクルカウンターの流速は2.83L/分であった。カビのサンプルは、室内環境中で検出頻度が高いPenicillium chrysogenumと、Aspergillus versicolorを28℃,2ヶ月間培養した集落を使用した。1平板につき10分間、パーティクルカンウンターの測定とアンダーセンエアーサンプラーの補足を行い、1菌種5枚ずつ実施した。パーティクルカンウンターの平均測定値は、P.chrysogenumで、0.3-0.5μm:553個,0.5-1.0μm:106個,1.0-3.0μm:5292個,3.0-5.0μm:5996個,5.0-10.0μm:2693個,10.0μm<:141個であり、1.0-5.0μmで測定されるカビの胞子数と比較し、<0.5μmの粒子数は少なかった。A.versicolorでは、0.3-0.5μm:=54個,0.5-1.0μm:60個,1.0-3.0μm:560個,3.0-5.0μm:967個,5.0-10.0μm:325個,10.0μm<:11個であり、ペニシリウムと同様の傾向であった。そこで、エアーポンプを止め、パーティクルカンウンターだけで10秒間ずつ10秒間隔で測定すると、0.3-0.5μmの粒子数が平均221個、85個、30個、14個、5個、4個(P.chrysogenum)、平均769個、296個、138個、59個、35個、13個、6個(A.versicolor)となり、最初の10秒間で最も多くの微粒子が浮遊することがわかった。これは、カビが生えた押し入れや部屋などでは、扉を開けた瞬間、小さいカビ細胞片(FD)が一挙に飛散する可能性を示唆している。今回、アンダーセンエアーサンプラーで捕捉したFDがカビ細胞片であることを実証するため、(1,3)-Beta-D-Glucan Detection Reagent Kit(GLUCATELL, CAPE COD)を使用し、グルカンの検出を試みた。方法はエンドポイント法を使用し、5~40pgの検量線の相関係数は0.996であった。しかし、アンダーセンエアーサンプラーの粒子径別に補足した9枚のフィルターすべてからグルカンが検出され、陰性対象のフィルターからもグルカンが検出されたため、実験は失敗に終わった。今後、使用するメンブランフィルターを検討する必要がある。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Estimation of absorption of aromatic hydrocarbons diffusing from interior materials in automobile cabins by inhalation toxicokinetic analysis in rats.2010

    • Author(s)
      Toshiaki Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Applied Toxicology

      Volume: 30 Pages: 525-535

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of α-pinene absorption in the Japanese resident based on toxicokinetic analysis in rats by inhalation exposure2010

    • Author(s)
      Toshiaki Yoshida
    • Journal Title

      Indoor Environment

      Volume: 13 Pages: 141-154

    • NAID

      130002151332

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation of VanA-type vancomycin-resistant Enterococcus strains from domestic poultry products with enrichment by incubation in buffered peptone water at 42 degrees C.2010

    • Author(s)
      Harada T, Kumeda Y, etc.
    • Journal Title

      Appl Environ Microbiol.

      Volume: 76 Pages: 5317-5320

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Approach to estimation of absorption of aliphatic hydrocarbons diffusing from interior materials in an automobile cabin by inhalation toxicokinetic analysis in rats.2010

    • Author(s)
      Toshiaki Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Applied Toxicology 30

      Pages: 42-52

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of absorption of aromatic hydrocarbons diffusing from interior materials in automobile cabins by inhalation toxicokinetic analysis in rats.2010

    • Author(s)
      Toshiaki Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Applied Toxicology 30(印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous determination of 18 pyrethroids in indoor air by gaschromatography/mass spectrometry.2009

    • Author(s)
      Toshiaki Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A 1216

      Pages: 5069-5079

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 住宅内でのα-ピネン吸収量の推定-吸入曝露ラットにおける体内動態の薬物動力学的解析から-2010

    • Author(s)
      吉田俊明
    • Organizer
      平成22年度室内環境学会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2010-12-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 文化財保存管理の現状と制御技術2010

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Organizer
      日本菌学会・日本防菌防黴学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 室内空気中ピレスロイド系殺虫剤の分析法の確立2009

    • Author(s)
      吉田俊明
    • Organizer
      弟46回全国衛生化学技術協議会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2009-11-13
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本国内の飼料作物畑土壌におけるAspergillus flavusの分布とアフラトキシン産生性2009

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Organizer
      36回日本防菌防黴学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-09-15
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 文化財のカビ汚染の現状と対策,文化財のカビを調べる2009

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Organizer
      36回日本防菌防黴学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-09-15
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 「カビの遺伝子分類とカビ毒産生性の関係」アフラトキシン産生菌の遺伝子検出法2009

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Organizer
      第36回カビ毒研究連絡会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-09-11
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 食品安全ハンドブック 第6章カビとカビ毒総論2010

    • Author(s)
      久米田裕子, 高鳥浩介
    • Total Pages
      864
    • Publisher
      丸善
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 食品工業におけるカビ汚染対策2010

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Total Pages
      133
    • Publisher
      光琳
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 食品安全ハンドブック2010

    • Author(s)
      久米田裕子
    • Total Pages
      900
    • Publisher
      丸善
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] H22年度は、坂田淳子と神吉政史を研究協力者にしました。

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks] H21年度、原田哲也が多忙のため8月より神吉政史を研究協力者にしました。

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi