食成分によってアルツハイマー症は進行するのか:アミロイドβ生成への関与
Project/Area Number |
21650197
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Eating habits, studies on eating habits
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
岡田 悦政 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (60224036)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2010: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | アルツハイマー症 / アミロイドβ / 食成分 / 糖 / ペプチド / 脂肪酸 / ROS / TNF-α / ネプリライシン / 糖化 |
Research Abstract |
[目的]アルツハイマー症原因の一つは、神経細胞へのアミロイドβ(Aβ)の蓄積とされる。Aβ蓄積要因は、過剰な糖、動物性食品、飽和脂肪酸等の過剰摂取によるもの等、幾つかの説がある。本研究の目的は、食成分により実際生体内においてAβ(Aβ様物質)は生成されるのかを検討することである。 具体的には、【1】生体内における終末糖化反応(AGR)と終末酸化反応(ALR)進行の結果、Aβが生成されるか否かを細胞内で検討する。【2】Aβ生成の進行に伴い、炎症関連物質が分泌され、細胞死を導くことから、炎症マーカーを測定する。【3】AGR、ALR、炎症反応によって生成された細胞内活性酸素種(ROS)は、細胞死へ誘導することから、ROS量を測定する。 [方法]【1】(1)食成分調製:サンプルは、グルコース、リボース、ペプチド、BSA,LAB,OAB,脂肪酸の組み合わせ結果から、AGR反応進行が顕著であったものを再作成。滅菌濾過し20日間37℃でincubationした。(2)マウス神経細胞培養:細胞調製後、プレートにまき、(1)mixtureを投与し37℃5%CO_2条件下で培養した。(3)Aβ測定は、Mathew Lらの方法に従い、ELISA法にて測定。【2】1-(2)を検体として炎症マーカーのTNF-αを測定した。培養細胞上清を用い、TNF-αELISA kitにより測定。【3】Mixture投与培養した細胞内ROS産生量は、H2DCF-DAを加えWang and Josephらの方法に従い測定。 [結果]Aβと共にincubationしたサンプルは、Aβ単独よりAβは減少していたが、ペプチドと脂質の組み合わせのうち幾つかは、Glycation値と同様にAβ産生が高い組み合わせが推察された。TNF-α産生はほとんど観察されなかったが、ROS産生は上記と同様に観察され、その機構を検討中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)