• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カーボンナノチューブの光反応を用いたカイラリティー分離

Research Project

Project/Area Number 21651053
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Nanomaterials/Nanobioscience
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

新留 康郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (50264081)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywordsカーボンナノチューブ / 可溶化剤 / DNA可溶化カーボンナノチューブ / 光熱変換反応 / 密度勾配遠心分離 / カイラリティ分離
Research Abstract

カーボンナノチューブのカイラリティー選択的な光励起が可溶化剤の置換を引き起こす系の最適化をめざして、カーボンナノチューブを可溶化しているコール酸とDNAの置換反応の定量的評価を行った。コール酸可溶化カーボンナノチューブにDNAを添加していくと定量的な置換反応が起こる事を見いだした。この反応は1本のカーボンナノチューブにコール酸とDNAがある割合で同時に吸着するというものではなく、コール酸可溶化カーボンナノチューブとDNA可溶化カーボンナノチューブが入れ替わる置換反応である事が明らかになった。この置換反応の平行定数を温度に対してプロットする事により、置換に伴うエンタルピー変化とエントロピー変化を見るもる事に成功した。解析によると、この置換反応は吸熱的であり、DNAの吸着に伴うエントロピー増大がドライビングフォースである事がわかった。また、これらのパラメータはカイラリティーに依存しており、カイラリティー分離を実現するにはどのような可溶化剤を用いるべきかの指針を立てる事ができるものであった。可溶化カーボンナノチューブの可溶化剤の置換反応を定量的な熱力学パラメータを用いて議論した系はこれまでに例が無く、この成果を踏まえて可溶化剤置換反応やカイラリティー分離の設計が可能になると期待される。本研究によって確立された手法によって各種可溶化剤とカーボンナノチューブの相互作用を定量的に評価することが可能である。本研究はカーボンナノチューブと可溶化剤の相互作用を網羅的に評価する手法を見いだしたという意味で、真に萌芽的な研究である。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Strong Micro-Dielectric Environment Effect on the Band Gaps of (n,m) Single-Walled Carbon Nanotubes2010

    • Author(s)
      Yasuhiko Hirana, Yasuhiko Tanaka, Yasuro Niidome, Naotoshi Nakashima
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: 132 Pages: 13072-13077

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamental properties of oligo double-stranded DNA/single-walled carbon nanotube nanobiohybrids2010

    • Author(s)
      Yuki Yamamoto, Tsuyohiko Fujigaya, Yasuro Niidome, Naotoshi Nakashima
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 2 Pages: 1767-1772

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimentally Determined Redox Potentials of Individual(n, m)Single-Walled Carbon Nanotubes2009

    • Author(s)
      Yasuhiko Tanaka, Yasuhiko Hirana, Yasuro Niidome, Koichiro Kato, Susumu Saito, Naotoshi Nakashima
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition 48

      Pages: 7665-7659

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Separation of(6,5)Single-Walled Carbon Nanotubes Using a "Nanometal Sinker2009

    • Author(s)
      Yuichi Kato, Yasuro Niidome, Naotoshi Nakashima
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition 48

      Pages: 5435-5438

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cooperative replacements of SWCNT solubilizers2010

    • Author(s)
      Yuichi Kato、Naotoshi Nakashima、Yasuro Niidome
    • Organizer
      The 3rd International Kyushu Colloid CoUoquim, Soft Assemblies and Particles in Solution and Interfaces
    • Place of Presentation
      福岡、福岡リーセントホテル
    • Year and Date
      2010-09-23
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi