• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症心身障害児の自律神経系活動とQOLとの関連

Research Project

Project/Area Number 21653071
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岩永 誠  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (40203393)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords重症心身障害児 / 心拍変動 / 交感神経系活動 / 副交感神経系活動 / QOL / ケア / スヌーズレン / 自律神経系活動 / 介護 / 24時間活動
Research Abstract

重症心身障害児は中枢神経系の障害がもとで運動および知能に障害が生じている症候群で,自立した生活を送ることは困難である。そのため,ケアの医療的な適切性のみならず,その快適性や生活上のQOL向上が重要な課題となっている。そこで本研究では,自律神経系活動をもとに快-不快を客観的に評価し,重症心身障害児にとって受け入れやすいケアや環境のあり方を検証することを目的とした。平成22年度は,(1)ケアの種類による自律神経系活動評価,および(2)重症心身障害児によいと言われているスヌーズレン環境の快適性評価,を検討した。なお,自律神経系活動を測定できた対象児が少なく,2つの実験ともに大島分類の1に該当する1名のみのデータである。
(1)ケアの種類による自律神経系活動評価:対象児に対して行われるケアをそれぞれ,実施前・実施中・実施後に測定した。吸入により副交感神経系活動(PNS)は低下,交感神経系活動(SNS)が増大することがわかった。歯磨きによりSNSは増大するが,PNSは変化していないこと,また髭剃り・オムツ交換・更衣では,SNS,PNSともにほとんど変化しなかった。この対象児においては,吸入が負荷のかかるケアであることがわかった。
(2)スヌーズレン環境の快適性評価:対象児をスヌーズレン環境と日常の活動室での自律神経系活動を調べた。10回反復して測定した結果,スヌーズレン室の方が活動室よりも,SNSが高くPNSが低いことが明らかになった。このことは,重症心身障害児がスヌーズレン室と日常生活との識別ができ,環境統制をしたスヌーズレン室が適度な覚醒刺激になっていることがわかる。
以上の結果から,自律神経系活動をもとに重症心身障害児のQOL評価はある程度可能であることがわかった。今回自律神経系活動を測定できた対象者が少ないことから,今後さらにデータを蓄積する必要がある。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 重症心身障害児(者)のケアにおける自律神経系活動に関する研究2010

    • Author(s)
      今村美幸
    • Organizer
      中国四国心理学会第66回大会
    • Place of Presentation
      米子市
    • Year and Date
      2010-11-14
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi