• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アクション・リサーチ型ESDカリキュラム開発の成果の普及と交流に関する実践的研究

Research Project

Project/Area Number 21653083
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educaion
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

末本 誠  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (80162840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朴木 佳緒留  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (60106010)
伊藤 篤  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20223133)
松岡 広路  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10283847)
津田 英二  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (30314454)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsESD / 持続可能な社会 / HESD / ライフヒストリー / 価値観の変容 / ステークホルダー / アクションリサーチ
Research Abstract

<目的>本研究は、現代GPプログラムとして取り組んだ「アクションリサーチ型ESDの開発と推進」で得た成果(平成)19~21年度)を、日本国内外に普及、交流するための実践・研究的な方法の探求を課題にしている。
<成果>
(1)今年度は早稲田大学、東京農工大学等、日本国内でESDに取組む主要な大学を尋ね、ESD理解、カリキュラム、地域社会との関わり、ステークホルダーの役割などについての実地調査を行ったことにより、国内の主要な大学でのESDに関する具体的な取り組みの実態が把握された。また、神戸大学での取組みとの異同を議論することにより今後の実践研究的交流の基盤を構築することができた。
(2)カナダモントリオール大学、同ケベック大学モントリオール校を尋ね、同上の点についての調査を行ったことにより、同上の成果を得たほか、国際的なESD研究を交流するための関係を構築した。
(3)これらの調査活動で収集した資料を、データベース化した。これらは、その存在をweb上で公開し広く活用されるようにする予定である。
(5)22年3月にフランスからライフヒストリーの研究者を招いて、ESDの国際シンポジウムを開催した。これにより価値観や生活態度を変えるというESDの課題に応える、具体的な教育方法論を開発する理論的な根拠を深めることができた。
(6)神戸大学を会場として開かれた、平成22年9月の日本社会教育学会の研究大会において、「会場校企画」として「持続可能な社会作りと社会教育の再構成」をテーマにしたシンポジウムを開催した。これにより、大学でのESD実践・研究を社会教育の領域で展開する可能性が明らかにすることができた。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 神戸大学でのESDの取組2011

    • Author(s)
      高尾千秋
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学発達科学部(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-09-20
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ESDボランティアプログラム事業におけるワークキャンプの意義II-参加者の<ゆらぎ>の動態に着目して-2009

    • Author(s)
      伊藤篤
    • Organizer
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学(愛知県)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi