• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

透明パルス磁石による全方位強磁場中性子散乱

Research Project

Project/Area Number 21654045
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Condensed matter physics II
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

野尻 浩之  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (80189399)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords中性子 / 強磁場 / 金属 / 極端条件 / 計測科学
Research Abstract

磁場誘起磁気相転移研究において、磁気構造を直接決定できる中性子回折は重要なツールである。我々は、パルス強磁場と組み合わせることで50Tまでの中性子回折実験を目指した装置開発を行ってきた。また、これと相補的な装置として、小型のコンデンサバンクを用いた30-35Tの中性子回折装置も開発している。これまでは主に、強い磁場が出せて安定しているソレノイドコイルによる横磁場装置の開発を行ってきたが、広い散乱角での測定を行うために、今回新たに2つの方式のコイルを設計し、試験を行った。
1つめは、スプリットペア型コイルである。ギャップの大きさは5mmとし、ポータブル電源で駆動できる小型コイルとした。試料の冷却は冷凍機の2次ステージによりコイルを1次ステージにより試料を冷却するが、試料温度は10K止まりである。冷却効率を改善するために、縦型の分割式クライオスタットを設計した。このクライオスタットはオレンジクライオスタットにより試料を冷やす事でより低温を達成が可能である。
もう1つの方式は、薄肉ソレノイド型コイルである。この場合中性子はコイルを透過することになり、強度が落ちるものの、構造が単純であるという長所がある。コイルの強度と吸収を評価したところ、60%の損失で25T程度の磁場が発生可能で有ることがわかった。線材としては超伝導線とSUS-Cu線から選択が可能である。また、より強い磁場の発生のためにAl203と重水を用いたバックアップ方式を検討し、コストは高くなるものの30T以上の磁場を発生可能であることを確認した。ソレノイド型の場合、コイルからの散乱が全てバックグラウンドとなるために、その効果は無視できないが、検出器のコリメーションの強化により、改善が可能である。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] パルス強磁場下の中性子回折-世界の現状と日本の戦略2011

    • Author(s)
      野尻浩之
    • Organizer
      J-PARC・MLFにおける中性子強磁場実験環境、高圧実験環境についての検討会
    • Place of Presentation
      いばらき量子ビーム研究センター,東海村(招待)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] MnWO_4の強磁場ESR測定2011

    • Author(s)
      吉居俊輔
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟市
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] マルチフェロイックFeTe_2O_5Brの温度磁場相図の再検討2011

    • Author(s)
      森岡貴之
    • Organizer
      日本物理学会第66回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟市
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARCにおけるパルス超強磁場中性子回折2010

    • Author(s)
      野尻浩之
    • Organizer
      日本物理学会第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 25 Tesla Pulsed-High-Magnetic-Field System for Soft X-ray Spectroscopy2010

    • Author(s)
      M.Hayashi
    • Organizer
      37th International Conference on Vacuum Ultra Violet and X-ray Physics
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Pulsed High Magnetic Field Laue Diffraction Experiment at Spallation Neutron Source2010

    • Author(s)
      H.Nojiri
    • Organizer
      Physical Phenomena at High Magnetic Fields-VII
    • Place of Presentation
      Tallahassee, USA
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] SNSにおけるパルス強磁場下中性子回折による磁気構造解析2010

    • Author(s)
      保井基良
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学,堺市
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] MnWO_4の強磁場磁気構造2010

    • Author(s)
      吉居俊輔
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学,堺市
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 広散乱角パルス強磁場中性子回折コイルの開発2010

    • Author(s)
      野尻浩之
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学,堺市
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] J-PARCにおける強磁場中性子回折実験2009

    • Author(s)
      岡田郷子
    • Organizer
      日本物理学会2009秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      2009-09-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hfpm.imr.tohoku.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi