• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

固相-固相界面溶融解相の形成と化学反応場としての利用

Research Project

Project/Area Number 21655031
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

服部 徹太郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70241536)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywordsエピ化晶出 / 無溶媒反応 / 光学分割 / 誘電率 / 分子会合 / 誘電率制御分割
Research Abstract

1.無溶媒および溶媒蒸気との接触条件下でのエピ化晶出の適用性の検討
前年度に検討した(1S,2R)-1-アミノインダン-2-オールと種々のアルデヒドとのStrecker反応で合成したα-アミノニトリルの無溶媒エピ化晶出について,溶媒蒸気の種類や溶媒の蒸気圧がエピ化速度に与える効果を詳細に検討した。その結果,飽和蒸気圧の80%の蒸気量でも,室温付近で十分に反応が促進されること,溶媒としてはメタノールやアセトニトリルが良いことなどがわかった。また,アルデヒドに導入した置換基の種類によっては,エピ化と同時に一方のジアステレオマーの選択的な分解も認められた。また,本エピ化晶出法の適用性を調べたところ,抗高血圧薬Lotensinの合成鍵中間体であるアミノラクタム4,5-ジヒドロ-3-[(S)-1-フェニルエチル]アミノ-1H-ベンゾ[b]アゼピン-2(3H)-オンのジアステレオマー結晶混合物も定量的にエピ化することがわかった。
2.誘電率制御分割と無溶媒エピ化晶出の融合の可能性の検討
誘電率制御分割が可能なことがわかった1,1'-ビナフタレン-2,2'-ジカルボン酸のモノ(S)-1-フェニルエチルアミドと,ロイシンの(S)-1-フェニルエタンスルホン酸塩について,エピ化晶出への適用を検討した。その結果,後者については,サリチルアルデヒドとp-トルエンスルホン酸を添加することでエピ化が起こり,D-ロイシン塩の分割効率を向上させることができた。しかし,L-ロイシン塩が晶析する誘電率条件下でもD-ロイシン塩が析出し,溶媒の誘電率により優先して晶析する塩は変化しなかった。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 誘電率制御分割(DCR)法の可能性を探る2010

    • Author(s)
      北本雄一, 服部徹太郎
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 61 Pages: 840-845

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 1, 1'-ビナフタレン-2, 2'-ジカルボン酸のジアステレオマー法による光学分割-再結晶溶媒の誘電率と温度による晶析ジアステレオマーの制御2010

    • Author(s)
      北本雄一
    • Organizer
      万有仙台シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-06-05
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Crystallization-Based Optical Resolution of 1, 1'-Binaphthalene-2, 2'-dicarboxylic Acid via 1-Phenylethylamide : Control by the Dielectric Property of Solvent and Crystallization Temperature2010

    • Author(s)
      Yuichi Kitamoto
    • Organizer
      22nd International Symposium on Chirality ISCD-22
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 誘電率制御分割(DCR)法の共有結合性ジアステレオマーへの適用2009

    • Author(s)
      北本雄一
    • Organizer
      モレキュラ・キラリティー2009
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 誘電率制御分割(DCR)法の共有結合性ジアステレオマーへの適用と機構解明2009

    • Author(s)
      北本雄一
    • Organizer
      第96回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi