• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

トリアゼン部位の脱窒素過程を鍵とする環境調和型含窒素ヘテロ環構築反応の開発

Research Project

Project/Area Number 21655033
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村上 正浩  京都大学, 工学研究科, 教授 (20174279)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2010: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywordsニッケル / ヘテロ環合成 / トリアゾール / 脱窒素過程 / 環化付加反応 / 有機合成化学 / 触媒反応 / 環化反応 / 不斉反応 / アレン / ベンゾトリアジノン / イソキノロン
Research Abstract

生理活性物質や機能性材料などには、ヘテロ環化合物が数多く知られており、ヘテロ環化合物を最小限の環境負荷で合成する新手法の開発は重要な課題となっている。含窒素小員環化合物に不飽和化合物を挿入する反応は含窒素環状化合物を合成する上で原子効率のよい有用な手法である。本研究ではニッケル触媒を用い、アゼチジノンの炭素-炭素結合にアルキンを挿入する反応について検討を行った。その結果、Ni(cod)_2およびトリフェニルボスフィン存在下でアゼチジノンとジフェニルアセチレンのトルエン溶液を加熱撹拌すると、ピペリジノンが生成することがわかった。本反応ではまずアゼチジノン、ジフェニルアセチレン、及びニッケル(0)が酸化的環化することによりニッケラサイクル中間体が生成し、次にβ炭素脱離によって炭素-炭素結合が切断され7員環ニッケラサイクルへと変換されたものと考えられる。
連続する3つの窒素原子を含むベンゾトリアジノンがニッケル触媒により活性化され、反応性アザメタラサイクルが生成することを最近見出している。この反応で副生する化合物は、環境に影響を及ぼすことのない窒素分子のみである。本研究では、上記の反応を発展させて、アレンをエナンチオ選択的に挿入させる反応を開発した。その結果、ベンゾトリアジノンとノナ-1,2-ジエンに触媒としてNi(0)/PMe_3を作用させると挿入生成物が好収率で得られた。次に不斉反応への展開を試み、(S,S)-i-Pr-FOXAPを用いて90%の鏡像体過剰率で生成物を得た。また、カルボニル基の代わりにスルホニル基を有する基質でも同様な脱窒素アレン挿入反応が進行し、4-メチレン-3,4-ジヒドロベンゾチアジン-1,1-ジオキシド誘導体が良好な収率で得られること、および(R)-Quinapを不斉配位子として用いると96%の鏡像体過剰率で生成物が得られることを明らかにした。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed Denitrogenation Reaction of 1,2,3-Benzotriazin-4(3H)-ones Incorporating Isocyanides2011

    • Author(s)
      Tomoya Miura, Yui Nishida, Masao Morimoto, Motoshi Yamauchi, Masahiro Murakami
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 13 Pages: 1429-1431

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Denitrogenative Annulation Reaction of 1,2,3,4-Benzotriazin-4(3H)-ones with 1,3-Dienes and Alkenes2010

    • Author(s)
      Tomoya Miura, Masao Morimoto, Motoshi Yamauchi, Masahiro Murakami
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 75 Pages: 5359-5362

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Regio- and Enantioselective Annulation Reaction of 1,2,3,4-Benzothiatriazine-1,1(2H)-diones with Allenes2010

    • Author(s)
      Tomoya Miura, Motoshi Yamauchi, Akira Kosaka, Masahiro Murakami
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 49 Pages: 4955-4958

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of 2-Sulfonyl-1,2,3-triazoles by Base-Promoted 1,2-Rearrangement of a Sulfonyl Group2010

    • Author(s)
      Motoshi Yamauchi, Tomoya Miura, Masahiro Murakami
    • Journal Title

      Heterocycles 80

      Pages: 177-181

    • NAID

      40016900095

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective Synthesis of 3,4-Dihvdroisoquinolin-1 (2H)-ones by nickel-Catalyzed Denitrogenative Annulation of 1,2,3-Benzotriazin-4 (3H)-ones with Allenes2010

    • Author(s)
      Motoshi Yamauchi, Masao Morimoto, Tomoya Miura, Masahiro Murakami
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 132

      Pages: 54-55

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニッケル触媒による1,2,3-ベンゾトリアジン-4 (3H)-オンと不飽和化合物との脱窒素環化反応2010

    • Author(s)
      山内元志・森本将央・三浦智也・村上正浩
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会 (2010)
    • Place of Presentation
      近畿大学 (大阪)
    • Year and Date
      2010-03-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/murakami-lab/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi