• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コンクリートに過大な乾燥収縮をもたらす骨材の迅速判定法

Research Project

Project/Area Number 21656111
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Civil engineering materials/Construction/Construction management
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河野 広隆  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80344018)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsコンクリート / 収縮 / 骨材 / 超音波 / 弾性係数
Research Abstract

ここ数年、JISの骨材規格をほぼ満足するにもかかわらず、それを用いたコンクリートが異常に大きな乾燥収縮を生じるような骨材の存在が問題化している。現状では、骨材の特性値でコンクリートに大きな乾燥収縮をもたらすかどうかを判定する技術的な方法がない。このため、実際に使用する骨材を用いたコンクリートを練って、長期間にわたって乾燥収縮を測定する必要がある。これには多大な費用と時間を要し、しかも、品質管理の手法としては非常に使いにくい。
この研究では、骨材の特性として弾性係数に焦点を当て、これを超音波を用いて測定し、骨材のコンクリートの乾燥収縮への影響の大小を迅速簡易に推定する手法の基礎検討を行った。平成21年度には本手法で測定した20種類の骨材の動弾性係数と、その骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮量の間に比較的良い相関が得られた。
そこで、平成21年度にはさらに骨材の種類を増やして相関性があることを確認した。さらに、本手法を生コン工場での骨材受け入れのスクリーニングテストとして採用できるよう、具体的な手順を検討した。その結果、なるべく簡易にかつ短時間で測定が可能で、骨材の特性の代表値を求められるような試験条件を明確にした。ただし、測定された弾性係数とその骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮の関係はバラツキが大きいため、骨材の使用者と製造者の双方が満足できるようなスクリーニングのための閾値を明確に決めるところまでは検討が及ばなかった。この閾値については今後の積み残し課題として、さらなる検討を行う予定である。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ASRに無害でない砕石粉がASR膨張に与える影響に関する研究2010

    • Author(s)
      宮田佳和、澤田大武、服部篤史、河野広隆
    • Journal Title

      コンクリート工学年次大会論文集

      Volume: 第32巻No.1 Pages: 923-928

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 施工者によるレディーミクストコンクリートの品質評価2010

    • Author(s)
      谷口秀明, 樋口正典, 藤田学, 河野広隆
    • Journal Title

      コンクリート工学誌2010年2月号 Vol.48, No.2

      Pages: 15-23

    • NAID

      10025999182

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンクリートのひび割れとどう付き合うか2010

    • Author(s)
      河野広隆
    • Organizer
      社会基盤メンテナンスエキスパート養成ユニットシンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 簡易測定可能な方法を用いた粗骨材弾性係数とコンクリートの収縮率の関係2010

    • Author(s)
      ヘンサルピソット、仲井亮平、服部篤史、河野広隆
    • Organizer
      第65回土木学会年次講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-01
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Eigenfrequency estimation of RC slab based on the impact sound generated and recorded by moving vehicle2009

    • Author(s)
      大島義信, 杉浦邦征, 河野広隆
    • Organizer
      Proc.of 10th international conference on structural safety and reliability (ICOSSAR)
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2009-09-15
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 雑音を含む打撃音に基づくRC材の固振動数推定に関する研究2009

    • Author(s)
      大島義信・杉浦邦征・服部篤史・河野広隆
    • Organizer
      コンクリート工学年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-07-10
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi