コンクリートに過大な乾燥収縮をもたらす骨材の迅速判定法
Project/Area Number |
21656111
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Civil engineering materials/Construction/Construction management
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
河野 広隆 京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80344018)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | コンクリート / 収縮 / 骨材 / 超音波 / 弾性係数 |
Research Abstract |
ここ数年、JISの骨材規格をほぼ満足するにもかかわらず、それを用いたコンクリートが異常に大きな乾燥収縮を生じるような骨材の存在が問題化している。現状では、骨材の特性値でコンクリートに大きな乾燥収縮をもたらすかどうかを判定する技術的な方法がない。このため、実際に使用する骨材を用いたコンクリートを練って、長期間にわたって乾燥収縮を測定する必要がある。これには多大な費用と時間を要し、しかも、品質管理の手法としては非常に使いにくい。 この研究では、骨材の特性として弾性係数に焦点を当て、これを超音波を用いて測定し、骨材のコンクリートの乾燥収縮への影響の大小を迅速簡易に推定する手法の基礎検討を行った。平成21年度には本手法で測定した20種類の骨材の動弾性係数と、その骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮量の間に比較的良い相関が得られた。 そこで、平成21年度にはさらに骨材の種類を増やして相関性があることを確認した。さらに、本手法を生コン工場での骨材受け入れのスクリーニングテストとして採用できるよう、具体的な手順を検討した。その結果、なるべく簡易にかつ短時間で測定が可能で、骨材の特性の代表値を求められるような試験条件を明確にした。ただし、測定された弾性係数とその骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮の関係はバラツキが大きいため、骨材の使用者と製造者の双方が満足できるようなスクリーニングのための閾値を明確に決めるところまでは検討が及ばなかった。この閾値については今後の積み残し課題として、さらなる検討を行う予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)