• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

癌細胞で発見した成熟mRNAの再スプライシング現象の検証とその制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21657033
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Functional biochemistry
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

亀山 俊樹  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (60298544)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords成熟mRNA再スプライシング / 癌細胞 / スプライシング / RNage R / TSG101 / TP53BP2 / FHIT / RT-PCR / RNase R
Research Abstract

昨年度の研究により、(1)スプライシングが完了している成熟mRNAと同等と考えられる外来cDNAを強制発現し、外来cDNAに由来するイントロンのないmRNAからも異常スプライシング産物ができることを確認した。次に(2)細胞内在性の全RNAを生成し、ブランチ部位を挟んだプライマーセットによるRT-PCRによりmRNA由来すなわちエクソンの配列のみを持つ、投げ縄状RNAスプライシング中間産物を検出した。最後に(3)一回のマルチプルエクソンスキッピングと潜在的スプライス部位が同時に起こる「直結異常スプライシング」も『成熟mRNA再スプライシング仮説』の対立仮説としてその可能性が考えられるため、その検証を行った結果、「直結異常スプライシング」に良って生じる巨大な投げ縄状RNA中間体が無いことが明らかとなった。以上3種の異なる実験結果から癌細胞で『成熟mRNA再スプライシング』が起きている事を検証出来た。しかしながら、この現象はTSG101遺伝子のみにおこる特殊なものなのではないかという批判が多く寄せられてきた。それに答え、『成熟mRNA再スプライシング』現象が、各種癌細胞で普遍的に起きてしまうことを示すためTSG101遺伝子以外で同様な『成熟mRNA再スプライシング』現象が起きるかを探索した。その結果、Fragile histidine triad(FHIT)遺伝子、TP53BP2遺伝子においても『成熟mRNA再スプライシング』現象が起きることを発見した。以上のことから、癌細胞で『成熟mRNA再スプライシング』は普遍的に起きる現象であり、正常細胞には備わっているが癌細胞では失われる成熟mRNAがそれ以上スプライシングされることを抑制するような機構が存在することがさらに強く示唆された。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 癌の発生と進行に関わるmRNA前駆体スプライシングの破綻2010

    • Author(s)
      亀山俊樹、前田明
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 28 Pages: 1597-1605

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 癌細胞における成熟mRNAの異常再スプライシング現象:その普遍性と重要性2010

    • Author(s)
      亀山俊樹、前田明
    • Organizer
      BMB2010日本分子生物学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Aberrant Re-Splicing of Matue Spliced mRNA : What Is Splicing-Termination Mechanism Hidden?2010

    • Author(s)
      Toshiki Kameyama, Akila Mayeda
    • Organizer
      Gordon Research Conference : Post-Transcriptional Gene Regulation, The Biology of
    • Place of Presentation
      Salve Regina University, Newport, RI USA(招待講演)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 成熟mRNAの異常再スプライシング現象:癌細胞で破綻しているスプライシング終了機構は何だろう?2009

    • Author(s)
      亀山俊樹, 前田明
    • Organizer
      第11回RNAミーティング
    • Place of Presentation
      新潟市 朱鷺メッセ
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Aberrant re-splicing of mature spliced mRNA : What is splicing-termination mechanism hidden?2009

    • Author(s)
      亀山俊樹, 前田明
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Eukaryotic mRNA Processing"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, New York, USA
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Aberrant re-splicing of mature spliced mRNA : What is splicing-termination mechanism hidden?2009

    • Author(s)
      亀山俊樹, 前田明
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市 パシフィコ横浜
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi