Tリンパ球再選択による自己免疫疾患治療法開発への挑戦
Project/Area Number |
21659122
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Immunology
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
高濱 洋介 徳島大学, 疾患ゲノム研究センター, 教授 (20183858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新田 剛 徳島大学, 疾患ゲノム研究センター, 講師 (30373343)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | Tリンパ球 / 胸腺 / 自己免疫 / RANKL / 胸腺髄質 / 自己寛容 / Aire / 髄質 |
Research Abstract |
本研究は、これまで独自に明らかにしてきた胸腺上皮細胞の増殖分化制御因子を用いた胸腺機能の特異的再構築法の確立を試行することによって、免疫システムが応答する自己抗原特異性を「再選択」する革新的な自己免疫疾患治療法の基盤構築に挑戦するものである。平成22年度の成果としては、まず、マウス体内で全身性に可溶性サイトカインsRANKLの発現を上昇させるトランスジェニックマウスでは、胸腺のなかで髄質上皮細胞の増加がもたらされ胸腺髄質が増大することを明らかにした。このとき、自己寛容確立に必須の胸腺髄質上皮細胞固有核内因子Aireを発現する胸腺髄質上皮細胞の増加もひきおこされた。これらの結果から、RANKL投与を利用することで胸腺髄質上皮細胞の自己寛容確立能を促進できる可能性が示唆された。また、自己反応性T細胞の排除能を保ったまま胸腺髄質上皮細胞を血流中に安定的に生存させ維持する技術を開発すべく、マウス腎皮膜下に胸腺髄質上皮細胞を種々の条件で移植し、至適条件の検討を進めている。具体的には、胸腺髄質上皮細胞単独、胸腺髄質上皮細胞とRANKL産生細胞の混合、加えて胸腺皮質上皮細胞や間葉系細胞の混合などの細胞群を、コラーゲンスポンジやアルギン酸ゲルを用いて混合凝集させて移植することで、胸腺髄質上皮細胞の血流中での維持に最適な条件を検討している。これらの解析を更に推進することによって、自己寛容確立能を保持させた胸腺髄質上皮細胞の血流中設置による自己反応性T細胞のアフェレーシス療法の開発を目指したい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(83 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
Takeshi Nitta
-
Journal Title
Systems Biology : The Challenge of Complexity(Toward understanding how the immune system establishes a diverseyet self-tolerant T-cell repertoire : stepwise roles of thymic microenvironments.)
Pages: 71-82
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-