大気中粒子状物質PM2.5のアレルギー関連蛋白質と喘息に関する研究
Project/Area Number |
21659156
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Hygiene
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
荻野 景規 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70204104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 和行 山口大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90107748)
汪 達紘 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90294404)
瀧川 智子 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90403493)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 大気中浮遊性粒子状物 / 喘息 / サイトカイン / 環境 / 大気中浮遊粒子状物質 / PM2.5 / PM10 / TSP / NC / Ngaマウス |
Research Abstract |
岡山市の大気中に存在するPM2.5、PM10を含む浮遊性粒子状物質(TSP)及び水溶性蛋白質成分を通常タイプの高ボリュームエアーサンプラーで採取・抽出し、NC/Ngaマウスに、経鼻投与し、気道抵抗(AHR)、肺胞洗浄液(BALF)細胞、肺組織のTh2サイトカイン等の変化及び病理組織学的検討を行い、喘息の誘発作用、蛋白質の関与を検討した。その結果、TSPを採取するときに分離される非水溶性沈殿物(Pre)と蛋白質を含む水溶性成分(Sup)とをそれぞれ単独に投与しても、気道炎症を伴うAHRの有意な上昇は認められなかったが、Pre(200μg又は350μg)とSup(蛋白質100μg)を同時に投与するとAHRの有意な上昇、BALF細胞の増加(マクロファージ、リンパ球、好酸球)、肺組織のTh2サイトカインであるIL-4、IL-5、IL-13のmRNAの有意な上昇、肺組織炎症細胞浸潤、気管支上皮のPAS染色陽性細胞の増加等を認めた。さらに、Supのプロナーゼ処理による蛋白質の分解によりSup+Preにより増大したAHR、IL-4 mRNAの発現、BALFの好酸球、気管支上皮のPAS染色陽性細胞数等の減少を認めた。すなわち、Sup中の蛋白成分が好酸球、IL-4を介したAHRに関与していることが示唆された。一方、TSPによる喘息発症作用をPre 500 μgとSup(蛋白質量50μg)を岡山市及び金沢市の郊外から採取し、気道炎症、肺組織Th2サイトカイン、BALF細胞数、肺病理組織変化を検討した結果、BALF中の好酸球の増加は岡山TSPに比し金沢TSPが顕著で、肺組織Th1、Th2サイトカインmRNAは、金沢TSPでは、IL-13、IFN-γが有意に上昇し、岡山TSPでは、IL-4mRNAの上昇、IFN-γの低下が認められた。以上より、TSPには喘息を誘発する蛋白成分と不溶性沈殿物が存在することが判明した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)