• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高識別遺伝マーカーと法数学推計値による混合試料からの新しい情報抽出法の検討

Research Project

Project/Area Number 21659174
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Legal medicine
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

玉木 敬二  京都大学, 医学研究科, 教授 (90217175)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsDNA多型 / マイクロサテライト / ミニサテライト / 法数学
Research Abstract

今年度は実験的に混合比を変えた混合資料や微量資料における型判定を行って、関与人数に関するアリルピークの影響について検討を行った。まず、健常人の血液サンプルより抽出した5人分のDNAを等量ずつ混合し、キットに加えるDNA濃度が0.0125~0.5ng/μlになるように調製した試料を用いて、IdentifilerキットでDNA型判定を行った。判定結果はエレクトロフェログラムのチャートから、アリルのピーク高を読みとり解析した。また、2人のモデルをmajor contributor (MC)とminor contributor (mc)とし、その混合比率を変化させた試料を作製しDNA型判定を行い検討した。その結果、D8S1179など比較的塩基長が短いか、関与するアリルが少ないローカスにおいては、濃度増加に伴いピーク高は増加したのに対し、関与するアリル数が多いローカスにおいては、DNA量を増やしてもピーク高は増加しなくなり、反対に減少する場合も認められた。また、全く同じ試料を用いた複数回の試行でも各アリルピーク高の比率は異なっており、再現性に乏しいものもみられ、関与するアリル数が多いほど顕著になった。混合試料の分析の場合、一般に分析するDNA量が多いほど正確な結果が得られると考えやすい。しかし、今回の検討では、混合試料のDNA量を増加して検査しても、ピーク高が増加するとは限らず、ときには減少する場合が認められたため、試料中に少量しか含まれないアリルを検出しようとしても、十分に検出されるとは限らないことが示唆された。このため、検出された各アリルピークは、その真偽の判定のみにとどめて混合試料のアリルの由来を推定せず、混合試料の関与人数や尤度比計算を行う方が、ピーク高を考慮した場合よりもより現実的で偏った解釈が避けられると考えられた。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] DNA混合試料の濃度変化によるアリルピークの影響について2011

    • Author(s)
      真鍋翔, 他
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 19(印刷中)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 混合試料における法数学的解析プログラムの開発・検討・利用2011

    • Author(s)
      竹内晴哉, 他
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 19(印刷中)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] Efficacy of extended kinship analyses utilizing commercial STR kit in establishing personal identification.2011

    • Author(s)
      Yoshida K, etc.
    • Journal Title

      Legal Med

      Volume: (印刷中)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 混合資料の関与人数の法数学的推定2010

    • Author(s)
      玉木敬二, 他
    • Journal Title

      DNA多型 18(印刷中)

    • NAID

      10029668210

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトDNA鑑定の現状と課題2010

    • Author(s)
      玉木敬二
    • Organizer
      日本DNA鑑定学会第3回総会
    • Place of Presentation
      東京都港区 発明会館ホール(基調講演)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-02
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] DNA混合試料の濃度変化によるアリルピークの影響について2010

    • Author(s)
      真鍋翔, 他
    • Organizer
      日本DNA多型学会 第19回学術集会
    • Place of Presentation
      静岡県三島市 国立遺伝学研究所
    • Year and Date
      2010-11-18
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 混合試料における法数学的解析プログラムの開発・検討・利用2010

    • Author(s)
      竹内晴哉, 他
    • Organizer
      日本DNA多型学会 第19回学術集会
    • Place of Presentation
      静岡県三島市 国立遺伝学研究所
    • Year and Date
      2010-11-18
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 混合資料の関与人数の法数学的推定2009

    • Author(s)
      玉木敬二, 他
    • Organizer
      第18回日本DNA多型学会学術集会
    • Place of Presentation
      久留米
    • Year and Date
      2009-11-20
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi