Project/Area Number |
21659309
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
神田 圭一 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (60295649)
|
Project Period (FY) |
2009 – 2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 自家組織 / 小口径代用血管 / 再生医療 / 組織工学 / in vivo |
Research Abstract |
人工物を体内に埋入した際に、生体防衛機構の働きによって周囲に繊維芽細胞とそれが産出するコラーゲン線維によって構成されるカプセル状組織体を代用血管に応用するための技術開発を行ない、自家移植実験で検証中である。本研究では多目的化・多機能化のため様々な試みを開始した。 A. 大動物を用いた実験モデル。 これまでウサギを用いていたが、動物種による差異を検証する必要があるため、ビーグル犬を用いた実験モデルを作成し、自家移植を開始した。 B. 長期移植モデル。 数年以上の観察期間で代用血管の長期的な開存性・耐久性を検証するためのモデルを開発し、移植を開始した。 C. 組織形成促進技術の開発。 ヒトへの応用を想定した場合、動物種だけではなく、個体差を出来るだけ少なくするための安定した組織形成技術が必要である。組織形成を促進する物理的刺激・化学的刺激因子について模索中である。
|