• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Prestin翻訳後修飾機構の解明-OHC運動能自己修復による内耳再生への挑戦-

Research Project

Project/Area Number 21659388
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

欠畑 誠治  弘前大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (90261619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸屋 信一郎  国際医療福祉大学, 大学病院, 講師 (90396408)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords外有毛細胞 / prestin / 内耳再生 / 翻訳後修飾機 / 運動能
Research Abstract

外有毛細胞(OHC)膜内のモーター蛋白prestinには、機能を発現しているものと機能非発現のものとが共在している可能性が予備実験から示唆された。機能非発現のものを活性化させprestin至適発現密度を回復させることができれば、障害された運動能の再生が可能となる。
前年度はG蛋白質による細胞内シグナル伝達機構に着目し、細胞内にG蛋白質のアゴニストであるGTP-γ-S(Guanosine 5'-O-(3-thiotriphospkate)tetralithium salt)を投与によるOHC運動能への影響を、electromotility、electromotilityを反映する電位依存性の膜容量(NLC)変化および細胞長の変化として検討した。今年度はG蛋白質のアンタゴニストであるGDP-・-S(Guanosine 5'-O-(2-thiodiphosphate)を細胞内へ投与し、そのOHC運動能への影響を、electromotilityを反映する電位依存性の膜容量(NLC)変化として検討した。
方法
1)Corti器を摘出し酵素処理後、外有毛細胞を単離した。2)細胞外液、細胞内液ともionic blocking solutionをもちい、いずれもpH7.2に調整した。浸透圧は内液外液ともgulcoseで300m0smに調整して使用した。
3)パッチクランプはwhole-cell patcb clamp modeで解析した。
結果
1)G蛋白質を不活性化させるGDP-・-Sを細胞内液に溶解し、600μMとしてパッチピペットのガラス電極を通して外有毛細胞内に投与し5分間作用させた。まずM・CD(1mM)溶液を4分間灌流。次いでコレステロール(1mM)を灌流させた。この間NLCを1分毎に測定した。
2)コントロール群ではコレステロール投与によりholding potential(V=0mV)ではcapacitanceの減少が観察された。一方、GDP-・-Sを細胞内投与した群ではコレステロールによるcapacitanceの減少が抑制された。
3)NLCへの効果:コントロール群ではNLCが過分極方向へshiftするのに対し、細胞内にGDP-・-Sを投与した群では、NLCのshiftが有意に抑制された(p<0.05)。
前年度と今年度の結果より、OHC膜内のモーター蛋白prestinによるelectromotilityはOHC細胞膜のcholesterolによって生じる調節を受けはており、その機序としてG蛋白による細胞内シグナル伝達系が関与している可能性が示された。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Cholesterol of Outer Hair Cell Membrane Controls Cytoskeleton via G Protein Related Pathway2010

    • Author(s)
      Nagaki T, Kakehata S
    • Organizer
      Sixth International Symposium on Meniere' s Disease and Inner Ear Disorders
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2010-11-15
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 蝸牛外有毛細胞膜の脂質はG蛋白を介した細胞内シグナル伝達系により細胞骨格を制御する2010

    • Author(s)
      長岐孝彦、欠畑誠治
    • Organizer
      第20回日本耳科学会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(松山市)
    • Year and Date
      2010-10-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 蝸牛外有毛細胞運動能に対する脂質を介した細胞内シグナル伝達系の効果2010

    • Author(s)
      長岐孝彦、欠畑誠治
    • Organizer
      第59回日本耳鼻咽喉科学会東北地方部会連合学術講演会
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル(秋田市)
    • Year and Date
      2010-07-24
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Effects of MSSCD are mediated via G protein related pathway2010

    • Author(s)
      長岐孝彦
    • Organizer
      33^<rd> ARO MidWinter Meeting
    • Place of Presentation
      Anaheim, California, USA
    • Year and Date
      2010-02-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi