• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レジン構成成分の細胞毒性と薬物代謝酵素発現との相関に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21659453
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dental engineering/Regenerative dentistry
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

本郷 敏雄  東京医科歯科大学, 大学院・歯学総合研究科, 准教授 (60142444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日景 盛  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (20134710)
Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords細胞毒性 / 薬物代謝酵素 / 歯科用レジンモノマー / 歯髄細胞 / RNA / HPLC / SDS-PAGE
Research Abstract

歯科用レジン構成成分には薬物代謝酵素により代謝活性化若しくは解毒化されるので、マウス歯髄細胞で薬物代謝酵素を発現するような薬物投与後の歯髄での薬物代謝酵素を発現する遺伝子の存在並びに歯科用モノマーによりマクロファージ様細胞のRaw 264.7で発現された薬物代謝酵素種の同定とその発現様式に加えて、細胞毒性との相関性について解明することを目的とする。雄性マウス歯髄から分離培養した細胞では薬物代謝酵素を誘導する細胞数が少なかったため、薬物代謝酵素を発現する遺伝子の同定は困難であった。しかし、ヒト肺臓がん由来のHepG2細胞のRNAレベルのPCR法からHepG2にBis-GMA処理により濃度依存的に薬物代謝酵素であるCYP1A1が誘導された。また、Bis-GMAの加水分解体は弱いながらCYP1A1を誘導したが、ビスフェノールAジグリシジールエーテルにはその誘導能は認められなかった。一方、1~30μM Bis-GMA処理したRaw 264.7では抗CYP1A1抗体と抗CYP2A1抗体、抗CYP2B1抗体を用いたウエスタンブロッティングで陽性は認められなかったので、Bis-GMAを添加した血清のみと培養細胞の上清中のBis-GMAをHPLCで測定したところBis.GMAの半減期は数時間以内であり、細胞の存在に拘わらず処理後48時間でもBis-GMAの加水分解体とメタクリル酸のみが検出された。このことから血清存在下のこれらの細胞ではBis-GMAは血清中のエステラーゼなどの加水分解酵素により速やかに分解され、in vitro系ではBis-GMAの代謝は主に加水分解が主流であることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Increase in the levels of chaperone proteins by exposure to beta-estradiol, bisphenol A and 4-methoxyphenol in human cells transfected with estrogen receptor alpha cDNA2009

    • Author(s)
      Kita K, Jin YH, Sun Z, Chen SP, Sumiya Y, Hongo T, Suzuki N.
    • Journal Title

      Toxicol In Vitro 23

      Pages: 728-735

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 唾液と同等の溶出能と代謝能を兼ね備えた溶媒によるレジン硬化体からのモノマー溶出について2010

    • Author(s)
      本郷敏雄, 日景盛, 高橋英和
    • Organizer
      日本歯科理工学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2010-10-10
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ポリソルベート80存在下のブタ肝エステラーゼによる歯科用モノマーの分解2010

    • Author(s)
      本郷敏雄, 日景盛, 高橋英和
    • Organizer
      日本歯科理工学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2010-04-18
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 血清とヒト唾液中における歯科用モノマーの分解2009

    • Author(s)
      本郷敏雄, 日景盛, 高橋英和
    • Organizer
      日本歯科理工学会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター
    • Year and Date
      2009-10-02
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] トリエチレングリコールジメタクリレートは唾液中でメタクリル酸を産生するか2009

    • Author(s)
      本郷敏雄, 日景盛, 高橋英和
    • Organizer
      日本歯科理工学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-11
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi