• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

飲酒および肥満が乳癌の増殖を促進する機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21790559
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hygiene
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

飯泉 恭一  昭和大学, 医学部, 助教 (30439351)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2010: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords衛生学 / 乳がん / 飲酒 / 肥満 / 腫瘍免疫 / 乳癌
Research Abstract

前年度までの研究により、長期的なエタノール摂取が脂肪組織におけるRae-1 (retinoic acid early inducible cDNA clone-1)遺伝子の発現を誘導することを明らかにした。さらに培養脂肪細胞を用いた実験より、一過性のエタノール投与によってもRae-1遺伝子の発現が誘導される可能性が考えられた。そこで本年度は動物個体を用いて、一過性のエタノール経口投与がRae-1遺伝子の発現を誘導しえるかの確認を行った。実験にはマウスを使用し、30%エタノールを5g/kgとなるように経口投与した。投与3時間後から24時間後まで5つの時点を設定し、対象群を含め6群を用意した。1群は6匹とした。投与後各時点で安楽死を実施し、マウスより内臓脂肪を採取した。定法に従ってRNAの精製およびcDNAの合成を行い、Rae-1遺伝子の発現量をリアルタイムPCR法で測定した。その結果、エタノール投与後24時間以内ではRae-1遺伝子発現量に有意な差は見られなかった。このことは、単回のエタノール投与ではRae-1遺伝子の発現を十分に誘導できないことを示している。先行研究より、マウスへの5g/kgのエタノール経口投与は血中濃度を約50mMに上昇させることが報告されている。しかしRae-1遺伝子の発現誘導には至らなかったことから、誘導にはさらに高容量の投与、または長期間の持続的なエタノール摂取が必要であると考えられた。

Report

(2 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 飲酒が乳がんの発生や増殖に関わる分子機構の検討2010

    • Author(s)
      飯泉恭一、立道昌幸、今井常彦、中館俊夫
    • Organizer
      第80回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-10
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi