• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光ピンセット法を用いたリボソームによる翻訳素過程の力学解析

Research Project

Project/Area Number 21870008
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biophysics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯塚 怜  The University of Tokyo, 薬学研究科(研究院), 助教 (90541954)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,756,000 (Direct Cost: ¥2,120,000、Indirect Cost: ¥636,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,313,000 (Direct Cost: ¥1,010,000、Indirect Cost: ¥303,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,443,000 (Direct Cost: ¥1,110,000、Indirect Cost: ¥333,000)
Keywords光ピンセット / リボソーム / 翻訳開始 / 翻訳アレスト
Research Abstract

本申請研究では、翻訳過程のうち「開始段階」と「アレスト段階」に着目し、その素過程において1分子力学解析を行うことを目的としている。以下に、本年度の成果を示す。
(1)翻訳開始段階の1分子力学解析
30Sサブユニット-mRNA複合体に開始tRNA、開始因子2(IF2)、50Sサブユニットを加えて、30Sサブユニット-mRNA間の破断力測定を行った。30Sサブユニット-mRNA複合体に開始tRNAを添加すると、破断力が増大することを見出した。また、30Sサブユニット-mRNA-開始tRNA複合体にIF2と50Sサブユニットを共存させると、さらに破断力が増大することが分かった。先行研究により、開始tRNAの結合に伴ってmRNAのコンフォメーションが変化すること、50Sサブユニットの結合およびIF2のGTP加水分解によりリボソームの構造やIF2の結合位置が変化することが報告されている。このようなリボソーム-翻訳因子複合体のダイナミックな変化が30Sサブユニット-mRNA間相互作用を安定化し、効率的な翻訳開始を可能にしていると予想される。現在この仮説を検証すべく、コントロール実験を含めて様々な確認を行っている。
(2)翻訳アレスト段階の1分子力学解析
C末端にSecMのアレスト配列を有するHaloTagおよびSNAP-tagタンパク質を組換え発現させるコンストラクトを作成した。解離因子を除いた無細胞タンパク質翻訳系を用いることで、翻訳がアレストしたリボソーム-タグタンパク質複合体が安定に調製できることが分かった。また、リガンドを介してタグタンパク質をガラス基板上に固定することで、リボソーム-タグタンパク質複合体が効率よく基板固定できるようになった。現在までに数例、リボソーム-SecMアレスト配列間相互作用の破断が観察できている。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Single-molecule force measurement for 30S-mRNA interaction in translation initiation2010

    • Author(s)
      Masuda, T., Iizuka, R., Funatsu, T., Uemura S.
    • Organizer
      Biophysical Society 54^<th> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      2010-02-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of the ribosomal movement along mRNA during translation by tethered particle motion method2009

    • Author(s)
      Arimori, C., Iizuka, R., Funatsu, T., Uemura, S.
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Asymmetric ribosome interaction with mRNA in translation initiation2009

    • Author(s)
      Tachibana, M., Masuda, T., Iizuka, R., Funatsu, T., Uemura, S.
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま
    • Year and Date
      2009-11-01
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Single-molecule force measurement for 30S-mRNA interaction in translation initiation2009

    • Author(s)
      Masuda, T., Iizuka, R., Funatsu, T., Uemura, S.
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティとくしま
    • Year and Date
      2009-10-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi