• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マウス胚における前後軸の起源

Research Project

Project/Area Number 21870022
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Developmental biology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高岡 勝吉  Osaka University, 生命機能研究科, 助教 (90551044)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,756,000 (Direct Cost: ¥2,120,000、Indirect Cost: ¥636,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,313,000 (Direct Cost: ¥1,010,000、Indirect Cost: ¥303,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,443,000 (Direct Cost: ¥1,110,000、Indirect Cost: ¥333,000)
Keywords着床 / 発生 / 遺伝子
Research Abstract

我々ヒトやマウスといった哺乳類は、極性がない受精卵から発生を開始し、極性を持った個体として産生される。つまり、哺乳類は発生段階において極性を獲得すると考えられている。では、いつどのようにして哺乳類は極性を獲得するのだろうか?
申請者は哺乳類胚が極性を獲得する機構を解明すべく、第一段階として、マウス胚において一番早期に形成され、その他の背腹・左右軸の形成の基となる前後軸に着目した。そしてこれまでに、受精後5.5日胚であると考えられてきた前後軸の起源は、少なくとも受精後4.5日胚におけるLefty1発現細胞まで遡れることを発見した。具体的には、胚の前後方向を決定する細胞群DVE(Distal Visceral Endoderm,遠位臓側内胚葉)標識遺伝子であるLefty1が、胚盤胞の一部の細胞で発現していることを発見した。
今年度、若手スタートアップの研究支援を受け、実験を行った結果、さらに詳細な細胞系譜の解析により、これまで受精後5.5日で形成されると考えられてきたDVEは、少なくとも受精後4.5日胚におけるLefty1発現細胞まで遡ることができること、加えて、これまで同じ細胞系譜と考えられてきたDVEとAVE(Anterior Visceral Endoderm,前側臓側内胚葉)が実は異なる細胞系譜であることを明らかにした。これらは、前後軸形成の従来のモデルを覆す世界的な発見である。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Removal of maternal retinoic acid by embryonic CYP26 for correct Nodal regulation during early embryonic patterning.2009

    • Author(s)
      Masayuki Uehara, Kenta Yashiro, Katsuyoshi Takaoka, Masamichi Yamamoto, *Hiroshi Hamada
    • Journal Title

      Genes and Development vol.23(14)

      Pages: 1689-98

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス胚における前後軸の起源2009

    • Author(s)
      高岡勝吉、山本正道、濱田博司
    • Organizer
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      三島
    • Year and Date
      2009-11-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] マウス胚における前後軸の起源2009

    • Author(s)
      Katsuyoshi Takaoka, Hiroshi Hamada
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] マウス胚における前後軸の起源2009

    • Author(s)
      高岡勝吉、山本正道、濱田博司
    • Organizer
      第42回日本発生生物学会大会
    • Place of Presentation
      新潟トキメッセ
    • Year and Date
      2009-05-28
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi