炎症反応におけるロイコトリエンB4受容体(BLT2)の役割
Project/Area Number |
21890176
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
佐伯 和子 Kyushu University, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00553273)
|
Project Period (FY) |
2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥2,652,000 (Direct Cost: ¥2,040,000、Indirect Cost: ¥612,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,261,000 (Direct Cost: ¥970,000、Indirect Cost: ¥291,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,391,000 (Direct Cost: ¥1,070,000、Indirect Cost: ¥321,000)
|
Keywords | 免疫学 / 脂質 |
Research Abstract |
当研究室では、世界に先駆けてロイコトリエンB4(LTB4)に対する高親和性受容体(BLT1)と低親和性受容体(BLT2)を同定した。BLTI欠損マウスでは様々な免疫反応の減弱を報告している。一方、BLT2欠損マウスはデキストラン硫酸誘導性大腸炎モデルにおいて炎症反応の亢進が観察さるものの詳細な解析は進んでいない。そこで、大腸炎発症におけるBLT2の役割を明らかにする目的で、以下の解析を行った。 1、 BLT2発現細胞の解析 BLT2は7回膜貫通型受容体であり、親水性の領域が短い断片に分断されているために反応性の良い抗体を作製するのは困難である。そこで、大腸組織を用いてin situ hybridizationを行ったところ、主に大腸上皮でBLT2 mRNAの発現が観察された。また、表面抗原を指標に様々な免疫細胞分画して定量PCRを行ったところ、BLT2は免疫細胞においてほとんど発現していないことが明らかになった。現在、タンパク質レベルで発現確認ができる様、モノクローナル抗体やペプチドに対するポリクローナル抗体の作製を進めている。 2、 BLT2の細胞レベルでの解析 大腸炎の発症には、腸内細菌によるTLR4(LPS受容体)を介した炎症性サイトカインの産生亢進が深く関与している。そこで、RAW264.7細胞を用いてLPS刺激による炎症性サイトカイン産生誘導をBLT2シグナルが抑制出来ないか検討したが、抑制活性は認められなかった。そこで、BLT2シグナルが腸上皮のバリア機能を亢進させて腸内細菌の侵入を防いでいる可能性を考え、MDCK細胞にBLT2を過剰発現させ、コンフルエント状態での蛍光色素の透過性や電気抵抗を調べたところ、タイトジャンクション形成の亢進を示唆するデータが得られた。現在その詳細なメカニズムについて検討中である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article]2010
Author(s)
佐伯和子, 吉村昭彦
-
Journal Title
臨床免疫・アレルギー科、Raftlin によるT細胞受容体シグナルの修飾(科学評論社)
Pages: 111-118
Related Report
-
[Journal Article] A major lipid raft protein Raftlin modulates T cell receptor signaling and enhances Th17 mediated autoimmune responses2009
Author(s)
Saeki K, Fukuyama S, Ayada T, Nakaya M, Aki D, Giichi T, Hanada T, Matsumura Y, Kobayashi T, Nakagawa R, Yoshimura A
-
Journal Title
J Immunol 182(10)
Pages: 5929-5937
NAID
Related Report
Peer Reviewed
-
-