• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Religious Power and Social Change in Late Medieval Japan

Research Project

Project/Area Number 21F21004
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎原 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HUANG XIAOLONG  東京大学, 史料編纂所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords地域社会 / 寺社 / 北陸 / 宗教社会構造
Outline of Research at the Start

本研究課題は、室町幕府の 支配体制が解体しはじめる15 世紀から、江戸幕府の支配体制が構築された17 世紀初頭までの期間に、中央― 地方の関係がどのように転換したのかを、宗教勢力の動向を通して解明しようとするものである。具体的には 北陸地域をとりあげ、①地方の浄土系勢力の経済・宗教活動とその変化、②中央(京都)にある大寺院と、地方 の宗教勢力との間に構築された経済的・宗教的関係の歴史展開を解明したい

Outline of Annual Research Achievements

2022年4月、真宗寺院を含む宗教状況を調べるため、福井県福井市東超勝寺・西超勝寺、福井県鯖江市誠照寺、石川県加賀市大聖寺山下寺院群(特に神明宮と慈光院)で現地調査を行った。特に、慈光院の調査を通して、加越国境地域での真言寺院のあり方について理解を深めた。
北陸地域の宗教状況への理解を相対化するため、他地域の寺社のフィールドワークと資料調査を行った。顕密寺院に関しては、滋賀県東近江市の天台寺院百済寺(2023年3月)と奈良県の修験寺院吉野桜本坊(2022年7月と12月)を調査した。禅宗寺院に関しては、長崎県長崎市の唐寺興福寺・崇福寺・福済寺・聖福寺(2022年9月)、京都府宇治市の禅寺万福寺(2022年12月)を調査した。村落寺社に関しては、兵庫県姫路市の荒川神社(2023年3月)を調査した。
地域史と宗教史関係の学会に参加するため、熊本県熊本市(2022年9月、「九州における武家拠点の形成と社会背景」研究集会)と愛知県名古屋(2022年8月、宗教史懇話会)にも出張した。特に、宗教史懇話会において、真福寺大須文庫の聖教を見学することを通して、日本中世の真言寺院の聖教とネットワーク形成についての全体像について理解を深めた。これらの知見は、黄の単著に反映される予定である。
日本の地方社会における寺院のあり方を世界史的な文脈で捉えるため、前年度の福井県小浜市羽賀寺・明通寺に関する調査成果も取り入れる英語論文の執筆を進めた。2023年度中に国際雑誌に投稿する予定である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 中世後期越前・加賀国境地域における真言・時衆勢力2023

    • Author(s)
      黄霄龍
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 33 Pages: 51-64

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Authority and Competition: Shingon Buddhist Monastic Communities in Medieval Japanese Regional Society2021

    • Author(s)
      Xiaolong Huang
    • Journal Title

      Japanese Journal of Religious Studies

      Volume: 48 Issue: 1 Pages: 103-123

    • DOI

      10.18874/jjrs.48.1.2021.103-123

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 从日本中世地域社会的角度読《風俗与歴史観》2023

    • Author(s)
      黄霄龍
    • Organizer
      北京大学人文社会科学研究院 《風俗与歴史観》研読会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中世後期越前・加賀国境地域における真言・浄土系勢力2022

    • Author(s)
      黄霄龍
    • Organizer
      日本史研究会中世史部会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 中世顕密寺院をめぐる本末関係―若狭国明通寺・羽賀寺における真言と天台―2021

    • Author(s)
      黄霄龍
    • Organizer
      歴史学研究会中世史部会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本中世地方都市的的宗教信仰空間:以北陸地区為例2021

    • Author(s)
      黄霄龍
    • Organizer
      中山大学“亜洲史工作坊”第三期 “歴史地図与東亜形象
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Monks and Rituals in Local Buddhist Temples of Late Medieval Japan: Focusing on Prayer Temples for the Muromachi Shogunate2021

    • Author(s)
      Xiaolong Huang
    • Organizer
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi