• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

市街地に基礎の持続的使用に向けた既存杭が新規杭の挙動に及ぼす影響評価

Research Project

Project/Area Number 21F21349
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 23010:Building structures and materials-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田村 修次  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40313837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) LI HONGJIANG  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2021-11-18 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords残置杭 / 杭基礎 / 水平抵抗 / 先端抵抗 / 埋戻し / スライム / 支持力 / 相互作用 / 引抜孔
Outline of Research at the Start

近年,市街地で建物の建替えをする際,前の建物の杭基礎(既存杭)が大きな問題になっている。杭を解体撤去するケースは,応力開放による地盤の乱れが懸念され,撤去コストも高額である。また,杭を抜いた穴を埋戻しても以前と同じ地盤にはならない。杭を残置するケースは,問題の先送りであるとともに新規杭への影響が懸念される。本研究では,市街地における建物基礎の持続的使用に向けて,1)解体撤去後の埋戻しが新規杭の支持性能および水平抵抗に及ぼす影響,2) 地中に残置した杭が新規杭の地震時挙動に及ぼす影響を,実験および数値解析で検討し,その評価法の提案を試みる。

Outline of Annual Research Achievements

現在,残置杭が大きな問題になりつつある。残置杭とは,建物を建替えする際,前の建物の杭基礎のことである。この残置杭の処理として1)解体撤去,2)地中に残置,3)再利用の3つの選択がある。杭の解体撤去するケースでは,そのコストは杭新設コストより高く,応力開放による地盤の乱れが懸念される。また,杭を抜いた穴を埋戻しても以前と同じ地盤にはならない。杭を残置するケースは問題の先送りであり,数世代後に杭の新設が困難になる。杭を再利用するケースでは,残置杭の健全性・耐震性や新規建物の構造計画の制限などが問題になる。
本研究は,市街地における基礎の持続的使用に向けて,1)解体撤去後の埋戻しが新規杭の支持力に及ぼす影響,2) 地中に残置した杭が新規杭の地震時挙動に及ぼす影響を,実験および数値解析で検討した。「残置杭撤去後の埋戻しが新規杭の先端抵抗に及ぼす影響」では,まず,地盤を加圧した状態で杭基礎モデルを鉛直載荷する実験システムを設計・制作した。次に,引抜孔の底部に沈殿したスライムを油粘土で模擬し,スライムと杭先端との位置関係をパラメータにして杭基礎の鉛直載荷実験を行い,新規杭の先端抵抗を検討した。その結果、スライムが杭先端よりも深く、かつスライムと杭の中心間隔が1D 以下のケースでは、先端抵抗がスライムによって低下することを示した。「残置杭が新規杭の地震時挙動に及ぼす影響」では,まず,遠心載荷実験を3次元FEM解析で再現解析を行い,解析の妥当性を検証した。次に,新規杭と残置杭の間隔,新規杭の杭頭の回転拘束条件をパラメータに3次元FEM解析を行い,残置杭が新規杭の水平抵抗に及ぼす影響を検討するとともに,その簡易評価式を提案した。これらの研究成果は,GeotechniqueおよびCanadian Geotechnical Journalに掲載された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An existing pile efficiency method for the design of lateral new pile behavior in sites with existing piles2023

    • Author(s)
      Li Hongjiang、Tamura Shuji
    • Journal Title

      Canadian Geotechnical Journal

      Volume: - Issue: 8 Pages: 1188-1201

    • DOI

      10.1139/cgj-2022-0401

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis and intrinsic correlations of partially head-restrained piles under lateral loading: virgin sites and new-existing pile sites2022

    • Author(s)
      Li Hongjiang、Tamura Shuji
    • Journal Title

      Geotechnique

      Volume: - Issue: 7 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1680/jgeot.22.00083

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of head condition of existing piles on lateral behavior of new piles2022

    • Author(s)
      Hongjiang Li、田村 修次
    • Journal Title

      第57回地盤工学研究発表会大会梗概

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 既存杭引抜孔のスライムが新規杭の支持力に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      平野 司、田村修次
    • Journal Title

      2022年度日本建築学会大会学術講演会梗概

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存杭引抜孔のスライムが新規杭の先端抵抗に与える影響 (その1)実験概要2023

    • Author(s)
      平野司
    • Organizer
      2023年度日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存杭引抜孔のスライムが新規杭の先端抵抗に与える影響 (その2)先端抵抗の検討2023

    • Author(s)
      小崎海志
    • Organizer
      2023年度日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存杭の杭頭拘束条件が新規杭の水平抵抗に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      Hongjiang Li
    • Organizer
      第57回地盤工学研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存杭引抜孔のスライムが新規杭の支持力に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      平野司
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Role of head condition of existing piles on lateral behavior of new piles2022

    • Author(s)
      Hongjiang Li、田村 修次
    • Organizer
      第57回地盤工学研究発表会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存杭引抜孔のスライムが新規杭の支持力に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      平野 司、田村修次
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 田村研 ホームぺージ

    • URL

      http://www17.plala.or.jp/Tamura_TokyoTech/index.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-02-08   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi