• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Development Strategies of Japanese Cultural Soft Power

Research Project

Project/Area Number 21F21712
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

砂山 幸雄  愛知大学, 現代中国学部, 教授 (00236043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) YU XIANGPING  愛知大学, 現代中国学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2021-11-18 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2022: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywordsソフトパワー / クールジャパン / ファンサブ / 字幕組 / アニメツーリズム / ポップカルチャー / メディア報道 / 日中関係 / ドキュメンタリー番組
Outline of Research at the Start

中国にも伸長する日本のポピュラーカルチャーを日本のソフトパワーとして把握し、その発展戦略を明らかにする。従来、中国での受容面に着目されてきたのに対し、日本からの発信活動として把握することにより、ソフトパワーとしての日本のポピュラーカルチャーの今後の発展可能性を考察する。
日本におけるソフトパワー研究の成果を吸収しつつ、日本のポピュラーカルチャーの生産・発信の経験を具体的に分析し、今日の中国の文化的ソフトパワーの発展のために現実的かつ有効なアプローチを提案することを試みる。

Outline of Annual Research Achievements

2022年度、研究分担者は研究対象の現場を視察すべく、日本のアニメツーリズムの代表的な目的地を訪問して資料の収集に努める一方、愛知大学が所蔵する資料やデータベースを活用して研究成果を論文として発表する活動を行った。その結果、前年度の研究成果の一部を研究ノート「中国における「草の根」クール・ジャパンの展開 : 文化翻訳論の視座に基づく「字幕組」への考察を通して」(『愛知大学国際問題研究所紀要』第160号、2022年10月)として発表し、さらに来日後に収集した日本の政府および各地方自治体のインバウンド戦略に関する諸資料等を読み込んで、論文「ソーシャルメディア時代におけるクールジャパンの展開」(『愛知大学国際問題研究所紀要』第161号、2023年2月)を発表した。前者は中国の大学生が中心となって組織された日本の映像作品に対する字幕作成グループの活動に焦点を当てたものであり、後者はアニメツーリズムがどのようなプロセスを経て日本のクールジャパン戦略に組み込まれたか、またそれが中国におけるアニメツーリズムの展開にどのような影響を与えたか等を考察したものである。
研究代表者は研究分担者がこれらの研究成果をまとめる過程で、日本の実情や研究状況を適時紹介し、議論を重ねた。研究代表者の関心は中国の対日外交や日中文化関係のほうにあり、研究分担者が探究した日本のソフトパワー戦略が中国のソフトパワー戦略に対しどのような影響を与えるかについて関心を深めることができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] ソーシャルメディア時代におけるクールジャパンの展開――中国におけるアニメツーリズムの受容とインバウンド観光発展の可能性2023

    • Author(s)
      余湘萍
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要

      Volume: 161 Pages: 79-109

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国における「草の根」クール・ジャパンの展開:文化翻訳論の視座に基づく「字幕組」への考察を通して2022

    • Author(s)
      余湘萍
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要

      Volume: 160 Pages: 247-275

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【座談】越境するメディアのなかの”中国”2022

    • Author(s)
      古畑康雄、渡辺浩平、房満満、砂山幸雄
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 56 Pages: 3-30

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 【インタビュー】中国で制作し、中国で発信するー南京在住のドキュメンタリー監督竹内亮氏に聞く2022

    • Author(s)
      竹内亮、砂山幸雄
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 56 Pages: 31-50

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2022-02-08   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi