• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How can hospitals treat the dead: Care for the dead for "non-religious" people in the medical field

Research Project

Project/Area Number 21H00477
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionTenri University (2023)
Tenri Health Care University (2021-2022)

Principal Investigator

山本 佳世子  天理大学, 医療学部, 准教授 (10625445)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 惠美子  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (00389983)
打本 弘祐  龍谷大学, 農学部, 准教授 (20769129)
山田 慎也  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (90311133)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥12,350,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords死者へのケア / スピリチュアルケア / 宗教的ケア / 葬送儀礼 / 死後の処置 / エンゼルケア / 死者へのおケア
Outline of Research at the Start

葬送儀礼の簡素化が急激に進み、「終活」と称して墓じまいや仏壇の処分も進んでいる。現代日本社会において、死者供養は不要になったのだろうか。多死社会において病院死が大勢を占める状況が今後も続くことが予想される中、本研究では、病院における死者の遇し方に注目する。全国実態調査及びインタビュー調査、フィールドワーク等の調査研究を通じて医療者が行う「死者へのケア」の意義、病院付き宗教者による布教伝道ではない「死者へのケア」の可能性等を検討し、「無宗教」者が多い日本において病院に求められる「死者の遇し方」の在り様と可能性を示すと同時に、現代日本人の死生観や宗教性の一端を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、(1)質問紙調査による亡くなられた患者の見送り方の全国レベルでの全体像の把握、(2)病院霊安室等の歴史的変遷からみる病院の死者の遇 し方の民俗学的検討、(3)「死後の処置」を行う看護師へのインタビュー調査、(4)病院内で葬儀屋「お別れ会」を執行する病院付き宗教者へのインタ ビュー調査、加えて可能であれば(5)病院での葬儀等を経験した非信者遺族へのインタビュー調査を行うことを計画している。
2022年度は、まず2021年度に行った(1)の質問紙調査の研究成果をまとめ、関係学会で発表した。また、(3)公立病院及び宗教系病院に勤務する看護師へのインタビュー調査と、(4)宗教系病院で活動する病院付き宗教者へのインタビュー調査を行った。看護師については宗教系病院2施設、公立病院3施設、計16人に調査を行うことができた。宗教者に関しては、4施設、計11人に調査を行うことができた。計7ヶ所の施設でインタビュー調査を行ったが、新型コロナウイルス感染拡大につき、3施設はオンラインでのインタビューとなり、対面での調査は3施設に限られたため、(2)死者の遇し方に関する民俗学的検討につながる病院内のフィールド調査は限定的となった。
また、2022年度末には米国ハワイ州より2名のチャプレンを招聘し、また、韓国やイギリス等の事情にも詳しい国内の研究協力者も集まっての研究会及び講演会を催すことができ、次年度以降につながる活発な意見交換をすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対面の研究会1回、オンラインでの研究会1回、メールでの活発な意見交換を通じて、議論を深めることができた。研究代表者の山本と研究分担者の平山で、看護師への面接調査を行った。一部の宗教系病院の看護師については、打本も調査に加わった。病院付き宗教者へのインタビュー調査は研究代表者の山本及び研究分担者の打本、山田の3名で行った。公立病院、仏教系病院、キリスト教系病院、新宗教系病院、メディカルケアハウスと様々な施設の調査を行うことができ、「死者へのケア」の多様性を確認できた。
新型コロナウイルス感染症が落ち着いてきたため、2023年2月にはハワイより浜本京子氏、浜本一典氏の両チャプレンを招聘することが叶った。浜本京子氏による講演会、臨床スピリチュアルケア協会との共催での勉強会、国内の研究協力者も参加してのセミクローズドな研究会を開催することができた。
インタビュー調査について、予定していた全てを実施することはできず、2023年度にも引き続き行うこととなるが、それ以外は概ね順調に進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、宗教者及び看護師への追加のインタビュー調査を行いつつ、研究分担者との活発なディスカッションを通し、研究成果の統合と公表を進めていきたい。その際には、国内の関連学会だけでなく、国際会議でも研究発表を行う予定である。また、2022年度に引き続き、国外からの研究者を招聘し、国内の研究協力者も参加しての講演会や勉強会、研究会を今年度も実施したい。それらの成果を書籍にまとめ、出版できればと考えている。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] グリーフケアの展開と課題2023

    • Author(s)
      山本佳世子
    • Journal Title

      人間性心理学研究

      Volume: 40(2) Pages: 91-97

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評:郷堀ヨゼフ監修『研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探 求』No.0~No.72023

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Journal Title

      文京看護・ビハーラ

      Volume: 17

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluations of Funerals and Health Trajectories in the Second Year After Bereavement?The Ongoing Japan National Survey2022

    • Author(s)
      Becker Carl B.、Taniyama Yozo、Sasaki Noriko、Kondo-Arita Megumi、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      OMEGA - Journal of Death and Dying

      Volume: 0 Issue: 3 Pages: 0-0

    • DOI

      10.1177/00302228221121494

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 看護主任の倫理的能力を育む基盤づくりと倫理的感性 の根付かせ方2022

    • Author(s)
      平山惠美子
    • Journal Title

      主任看護師Style

      Volume: 31(5) Pages: 2-7

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ”よい看護を提供したい”という思いから生じる看護 師の倫理的葛藤2022

    • Author(s)
      平山惠美子
    • Journal Title

      コミュニティケア

      Volume: 24(11) Pages: 13-16

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 効率化により変わりゆく葬送儀2022

    • Author(s)
      山田慎也
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 136(6) Pages: 38-45

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mourners’ Dissatisfaction with Funerals May Influence Their Subsequent Medical/Welfare Expenses?A Nationwide Survey in Japan2022

    • Author(s)
      Becker Carl B.、Taniyama Yozo、Sasaki Noriko、Kondo-Arita Megumi、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 19 Issue: 1 Pages: 486-486

    • DOI

      10.3390/ijerph19010486

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identifying bereaved grievers with greatest medical or social service needs in Japan2022

    • Author(s)
      Becker Carl、Taniyama Yozo、Kondo-Arita Megumi、Sasaki Noriko、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      Family Medicine and Community Health

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1136/fmch-2021-001260

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Unexplored Costs of Bereavement Grief in Japan: Patterns of Increased Use of Medical, Pharmaceutical, and Financial Services2021

    • Author(s)
      Becker Carl B.、Taniyama Yozo、Kondo-Arita Megumi、Sasaki Noriko、Yamada Shinya、Yamamoto Kayoko
    • Journal Title

      OMEGA - Journal of Death and Dying

      Volume: 83(1) Issue: 1 Pages: 142-156

    • DOI

      10.1177/0030222821992193

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ある二世開教使の議会チャプレン就任をめぐって2021

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 95巻別冊 Pages: 218-219

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 単身化社会における葬送儀礼とつながりの形成2021

    • Author(s)
      山田慎也
    • Journal Title

      冠婚葬祭総合研究所論文集

      Volume: 令和2年度 Pages: 26-41

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 病院での『死者へのケア』~全国の病院への質問紙調査より~2022

    • Author(s)
      山本佳世子
    • Organizer
      日本スピリチュアルケア学会第15回学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] スピリチュアルケアを問う~4つの専門職の「寄り 添う」の中にあるもの~”看護の発見”の潜在性に働きかける看護師へのスピリチ ュアルケア2022

    • Author(s)
      平山惠美子
    • Organizer
      日本スピリチュアルケア学会第15回学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 臨床宗教師とは何か2022

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Organizer
      日本統合医療学会岡山支部第6回総会・学術 講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症の方のターミナルケアについて考える2022

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Organizer
      第45回渡辺病院認知 症ケア懇話会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍でスピリチュアルケアボランティアは何ができたのか~堺市立総合医療センター臨床スピリチュアルケアボランティア「せせらぎ」の事例から~2021

    • Author(s)
      山本佳世子,澤田恵美,弘中紀子
    • Organizer
      日本スピリチュアルケア学会第14回学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Nurses’ Struggles in the Provision of Care to Nursing Home Residents Associated with Infection Prevention Amid the Spread of COVID-19 in Japan2021

    • Author(s)
      Emiko Hirayama, Jyunko terada
    • Organizer
      2021 EMORY, AAPINA INTERNATIONAL NURSING RESEACH CONFERENCE
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 議会チャプレンとしての真宗僧侶 二世開教使・増永正公2021

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Organizer
      六角仏 教会奨学金研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ある二世開教使の議会チャプレン就任をめぐって2021

    • Author(s)
      打本弘祐
    • Organizer
      日本宗教学会第 80会学術大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症の流行と火葬2021

    • Author(s)
      山田慎也
    • Organizer
      日本民俗学会第73回年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 宗教者は病院で何ができるのか2022

    • Author(s)
      森田 敬史、打本 弘祐、山本 佳世子
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326701261
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 無縁社会の葬儀と墓2022

    • Author(s)
      山田 慎也、土居 浩
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642082068
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 現代日本の「看取り文化」を構想する2022

    • Author(s)
      浮ヶ谷 幸代、田代 志門、山田 慎也
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130604178
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi