How can hospitals treat the dead: Care for the dead for "non-religious" people in the medical field
Project/Area Number |
21H00477
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01030:Religious studies-related
|
Research Institution | Tenri University (2023) Tenri Health Care University (2021-2022) |
Principal Investigator |
山本 佳世子 天理大学, 医療学部, 准教授 (10625445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平山 惠美子 藍野大学, 医療保健学部, 教授 (00389983)
打本 弘祐 龍谷大学, 農学部, 准教授 (20769129)
山田 慎也 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (90311133)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥12,350,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | 死者へのケア / スピリチュアルケア / 宗教的ケア / 葬送儀礼 / 死後の処置 / エンゼルケア / 死者へのおケア |
Outline of Research at the Start |
葬送儀礼の簡素化が急激に進み、「終活」と称して墓じまいや仏壇の処分も進んでいる。現代日本社会において、死者供養は不要になったのだろうか。多死社会において病院死が大勢を占める状況が今後も続くことが予想される中、本研究では、病院における死者の遇し方に注目する。全国実態調査及びインタビュー調査、フィールドワーク等の調査研究を通じて医療者が行う「死者へのケア」の意義、病院付き宗教者による布教伝道ではない「死者へのケア」の可能性等を検討し、「無宗教」者が多い日本において病院に求められる「死者の遇し方」の在り様と可能性を示すと同時に、現代日本人の死生観や宗教性の一端を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、(1)質問紙調査による亡くなられた患者の見送り方の全国レベルでの全体像の把握、(2)病院霊安室等の歴史的変遷からみる病院の死者の遇 し方の民俗学的検討、(3)「死後の処置」を行う看護師へのインタビュー調査、(4)病院内で葬儀屋「お別れ会」を執行する病院付き宗教者へのインタ ビュー調査、加えて可能であれば(5)病院での葬儀等を経験した非信者遺族へのインタビュー調査を行うことを計画している。 2022年度は、まず2021年度に行った(1)の質問紙調査の研究成果をまとめ、関係学会で発表した。また、(3)公立病院及び宗教系病院に勤務する看護師へのインタビュー調査と、(4)宗教系病院で活動する病院付き宗教者へのインタビュー調査を行った。看護師については宗教系病院2施設、公立病院3施設、計16人に調査を行うことができた。宗教者に関しては、4施設、計11人に調査を行うことができた。計7ヶ所の施設でインタビュー調査を行ったが、新型コロナウイルス感染拡大につき、3施設はオンラインでのインタビューとなり、対面での調査は3施設に限られたため、(2)死者の遇し方に関する民俗学的検討につながる病院内のフィールド調査は限定的となった。 また、2022年度末には米国ハワイ州より2名のチャプレンを招聘し、また、韓国やイギリス等の事情にも詳しい国内の研究協力者も集まっての研究会及び講演会を催すことができ、次年度以降につながる活発な意見交換をすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対面の研究会1回、オンラインでの研究会1回、メールでの活発な意見交換を通じて、議論を深めることができた。研究代表者の山本と研究分担者の平山で、看護師への面接調査を行った。一部の宗教系病院の看護師については、打本も調査に加わった。病院付き宗教者へのインタビュー調査は研究代表者の山本及び研究分担者の打本、山田の3名で行った。公立病院、仏教系病院、キリスト教系病院、新宗教系病院、メディカルケアハウスと様々な施設の調査を行うことができ、「死者へのケア」の多様性を確認できた。 新型コロナウイルス感染症が落ち着いてきたため、2023年2月にはハワイより浜本京子氏、浜本一典氏の両チャプレンを招聘することが叶った。浜本京子氏による講演会、臨床スピリチュアルケア協会との共催での勉強会、国内の研究協力者も参加してのセミクローズドな研究会を開催することができた。 インタビュー調査について、予定していた全てを実施することはできず、2023年度にも引き続き行うこととなるが、それ以外は概ね順調に進めることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、宗教者及び看護師への追加のインタビュー調査を行いつつ、研究分担者との活発なディスカッションを通し、研究成果の統合と公表を進めていきたい。その際には、国内の関連学会だけでなく、国際会議でも研究発表を行う予定である。また、2022年度に引き続き、国外からの研究者を招聘し、国内の研究協力者も参加しての講演会や勉強会、研究会を今年度も実施したい。それらの成果を書籍にまとめ、出版できればと考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 無縁社会の葬儀と墓2022
Author(s)
山田 慎也、土居 浩
Total Pages
260
Publisher
吉川弘文館
ISBN
9784642082068
Related Report
-