• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高齢多死社会を見据えた葬墓制システムの再構築:多様な生前と死後をつなぐために

Research Project

Project/Area Number 21H00652
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionNational Museum of Japanese History

Principal Investigator

山田 慎也  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (90311133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土居 浩  ものつくり大学, 技能工芸学部, 教授 (20337687)
朽木 量  千葉商科大学, 政策情報学部, 教授 (10383374)
金 セッピョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 特任助教 (00791310)
田中 大介  自治医科大学, 医学部, 教授 (20634281)
問芝 志保  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 外来研究員 (20840763)
谷川 章雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40163620)
瓜生 大輔  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任講師 (40635562)
鈴木 岩弓  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (50154521)
小谷 みどり  身延山大学, 仏教学部, その他 (50633294)
玉川 貴子  名古屋学院大学, 現代社会学部, 准教授 (60424321)
森 謙二  茨城キリスト教大学, その他部局等, 研究員 (90113282)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords高齢者 / 死 / 墓 / 生前予約 / 葬儀
Outline of Research at the Start

超高齢多死社会の現代日本において、高齢者がどのように死を迎え、死後の対処が行われているのか、行政や民間団体などの役割に留意しつつ、生前から死後への一貫した視点で、その実態を考察することを目的とする。この課題をより深く把握するために、過去・将来と向き合う課題にも取り組む。過去への課題は、個人化へと至った要因を探り、無縁供養など将来への知見となりうる過去の事象を検討する。また将来への課題は葬墓制研究情報のプラットフォームの試行を行い、葬墓制研究情報の整備に着手する。これにより、安心して死を迎え/亡くなる人を送るための葬墓制システムの構築と文化の形成に寄与することを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi