• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anthropological Study of Immergence of Culture in the Midst of Social Crisis in Africa

Research Project

Project/Area Number 21H00653
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

吉田 憲司  国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 館長 (10192808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀井 哲也  中京大学, 現代社会学部, 教授 (60468238)
緒方 しらべ  京都精華大学, その他の部局, 講師 (10752751)
伊東 未来  西南学院大学, 国際文化学部, 講師 (70728170)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsアフリカ / 危機 / 文化 / 創発 / アイデンティティ
Outline of Research at the Start

本研究は、内戦や自然災害、現下のCOVID-19を含む感染症の流行など、さまざまな負荷が重複してのしかかる社会的危機下のアフリカにおいて、人類の文化がいかに「創発」され、構築されるのかを明らかにしようとするものである。本研究においては、研究代表者と研究分担者計4名が、それぞれザンビア・モザンビーク、南アフリカ、マリ・ブルキナファソ、ナイジェリアという、社会的負荷の性格を異にする地域を対象に、現地研究機関との共同研究を通じて、社会的危機下での文化の「創発」のあり方を追跡する。得られた成果は、対面、オンラインを併用して全体で共有・分析し、最終的に文化の「創発」のメカニズムを解き明かす。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi