• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

米国の対北朝鮮外交:クリントン、ブッシュ、トランプ政権の比較と中国ファクター検証

Research Project

Project/Area Number 21H00689
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionTokyo International University

Principal Investigator

伊豆見 元  東京国際大学, 国際戦略研究所, 教授 (00193376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅本 哲也  静岡県立大学, その他部局等, 非常勤 (10193947)
諏訪 一幸  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (50374632)
伊藤 剛  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (10308059)
阪田 恭代  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60306412)
礒崎 敦仁  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授 (40453534)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywords米国外交 / 北朝鮮 / 中国 / 米朝関係
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、北朝鮮との合意形成を実現させたクリントン政権、ブッシュ政権、トランプ政権の対北朝鮮外交を比較し、そこにおいて各政権が中国ファクターをどの程度勘案したかを明らかにすることにある。
米朝間では、1994年の合意枠組み、2005年の六カ国協議共同声明、2018年の米朝首脳共同声明と三回にわたって似通った内容の合意が形成されたものの、合意の実現には至っていない。米国の対北朝鮮外交が同じ失敗を繰り返してきた要因はどこにあるのか、政府発表資料や政策担当者の回顧録など多様な一次資料を精査するとともに、政策担当者への意見聴取や情報分析官との意見交換によって検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、北朝鮮との合意形成を実現させたクリントン政権、ブッシュ政権、トランプ政権の対北朝鮮外交を比較し、そこにおいて各政権が中国ファクターをどの程度勘案したかを明らかにすることにある。
米朝間では、1994年の合意枠組み、2005年の六カ国協議共同声明、2018年の米朝首脳共同声明と三回にわたって似通った内容の合意が形成されたものの、合意の実現には至っていない。政府発表資料のほか政策担当者の回顧録など多様な一次資料を精査するとともに、政策担当者や情報分析官らとの意見交換を通じてそれを検証する試みである。具体的には、米朝対話の促進要因と阻害要因を抽出し、その中でも特に、米国が対北朝鮮外交を策定するにあたり中国ファクターをどの程度勘案しているか、米国の対北朝鮮外交に変化をもたらした北朝鮮側の要因は何であったかについて検証を進めた。
2023年度には、新型コロナ感染症の影響で延期していた米国ワシントンでの調査を実施することができた。諸般の都合で参加できなかった研究分担者を除き、研究代表者、研究分担者、研究協力者の研究体制全体で協議を重ねたうえで、米国外交問題評議会(Council on Foreign Relations)、Sasakawa Peace Foundation USA、米国国務省とそれぞれラウンドテーブルを共催した。また、有力シンクタンクのCSISやジョージワシントン大学の研究者らとも個別に意見聴取を行うことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

延期していた米国での調査を実施し、研究体制全体で討議を重ねることができたたため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果をまとめることとする。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ダイナミック・ゼロ政策の導入と放棄、そして、強靭な社会―「試 論: 習近平と人民」に向けて2023

    • Author(s)
      諏訪一幸
    • Journal Title

      国際関係・比較文化研

      Volume: 22-1 Pages: 111-131

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現状維持を伝える北朝鮮年頭報道2022

    • Author(s)
      礒崎敦仁
    • Journal Title

      外交

      Volume: 71 Pages: 118-119

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「日米韓」は立て直せるか-バイデン外交と「インド太平洋時代」への課題2021

    • Author(s)
      阪田恭代
    • Journal Title

      外交

      Volume: - Pages: 24-29

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] The US-Japan-ROK Trilateral in the Indo-Pacific Era: Strategic Alignment or Still in Flux?2021

    • Author(s)
      Yasuyo Sakata
    • Journal Title

      The Asan Forum

      Volume: March-April Issue

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 米韓同盟の変容と課題2021

    • Author(s)
      阪田恭代
    • Journal Title

      安全保障研究

      Volume: - Pages: 27-39

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2021年・金与正の談話外交2021

    • Author(s)
      礒崎敦仁
    • Journal Title

      紀要国際情勢

      Volume: 92 Pages: 15-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 過渡期としてのイラク戦争――国際秩序の変動と日本の安 全保障2023

    • Author(s)
      梅本哲也
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] アジアの安全保障 2023-2024 大国間競争の時代におけるインド太平洋2023

    • Author(s)
      平和・安全保障研究所
    • Publisher
      朝雲新聞社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi