Non-destructive inspection of large structures based on laser-induced plasma shock wave excitation technique and polarization interferometer
Project/Area Number |
21H01279
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 20010:Mechanics and mechatronics-related
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
細矢 直基 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40344957)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥11,960,000 (Direct Cost: ¥9,200,000、Indirect Cost: ¥2,760,000)
|
Keywords | レーザー誘起プラズマ / 衝撃波 / 非破壊検査 / Lamb波 / 偏光干渉計 |
Outline of Research at the Start |
航空機など大型構造物の欠陥や損傷の検出は,検査員の目視による方法が一般的である.しかし,判定結果には個人差によるばらつきがある.研究代表者は,レーザー誘起プラズマ(Laser-Induced Plasma: LIP)加振により生成されたLamb波を用いる非破壊検査法を実現した.本手法により,人工的に設けた亀裂を検出できた.さらに,接触式デバイスでは数時間を要していたものを,本手法では40分に短縮することに成功した.本研究では,LIP加振と,光の偏光と干渉を組み合わせたLIP偏光干渉計を構築する.そして,本システムによりLamb波を面計測(従来は点計測)することで,広域非破壊検査の時間をさらに短縮する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
航空機など大型構造物の欠陥や損傷の検出は,検査員の目視による方法が一般的である.広域の非破壊検査を短時間で実現するために,応募者は,レーザー誘起プラズマ(Laser-Induced Plasma: LIP)加振により生成されたLamb波(弾性波)を用いる方法を実現した.本手法により,非接触非破壊で人工的に設けた亀裂を検出できた.接触式デバイスでは100点計測(検査領域は1辺が100 mmの正方形)に6時間を要していたものを,本手法では2601点計測で40分に短縮することに成功したが,さらなる短縮化が必要である.本研究では,LIP加振と偏光干渉計を組み合わせたLIP偏光干渉計を構築する.そして,本システムによりLamb波を面計測(従来は点計測)することで,広域非破壊検査の時間をさらに短縮する. 令和3年度は,偏光干渉計を導入し,調和加振における振動応答を計測した.対象物を従来の接触式加振器により振動させ,その応答を本システムと従来のレーザードップラー振動計により計測し,得られた両者の振動応答を比較評価したところ,固有振動数,固有振動モードは非常によく一致することを確認した. 令和4年度は,LIP加振と偏光干渉計を組み合わせたLIP偏光干渉計を構築し,本システムによるLamb波計測を実現した.ミラーを供試体として,これにLIP衝撃波を用いてLamb波を生成した.そして,従来のレーザードップラー振動計による点計測により,供試体に非接触でLamb波を生成できていることを明らかにした.また,LIP偏光干渉計でLIP衝撃波により生成されたLamb波を面計測で可視化し,レーザードップラー振動計および本システムにより得られたLamb波の位相速度を比較評価した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究で構築したLIP偏光干渉計と従来のレーザードップラー振動計を用いて,Lamb波の計測を実施した.供試体は,直径100 mm,厚さが15 mmのミラーとした.これをミラーホルダーに固定した.その裏側にLIP衝撃波を生成し,インパルスを入力した.LIP衝撃波の生成位置と供試体の加振表面までの距離は,7.5 mmとした.本実験で使用したレーザーパルスエネルギーは930 mJであるので,ミラーに作用する衝撃波の圧力は204 kPa,ミラーの加振点への衝撃波の到達時間は6.54 マイクロ秒となる.撮影速度は300 kfps,シャッター速度は370 ns,ピクセルサイズは横256ピクセル縦64ピクセルとし,16,384点を同時に面計測した.また,従来のレーザードップラー振動計を用いたLamb波の計測においては,計測点を41とした. レーザードップラー振動計およびRayleigh-Lamb方程式から求めたLamb波の位相速度を比較したところ,両者はよく一致していたことから,LIP衝撃波によりLamb波が生成されていることを確認した.そして,本システムにより可視化されたLamb波の伝播から位相速度を求めたところ,およそ25 kHzの位相速度を求めることに成功した.
|
Strategy for Future Research Activity |
LIP衝撃波をインパルス入力として供試体にLamb波を生成し,これを偏光干渉計で可視化し計測することで,およそ25 kHzの位相速度を求めることができた.露光時間,計測用レーザー光の強度については,令和4年度で適した撮影条件を明らかにしたが,さらなる計測精度向上のため,これについて調べる.また,偏光干渉計を用いることで広/高周波数帯域のLamb波の位相速度を計測するために,撮影速度を擬似的に向上させる方法を試みる.そして,偏光干渉計でLamb波の位相速度の分散曲線を求め,Rayleigh-Lamb方程式により得られたものと比較評価する.さらに,供試体の板厚を薄くすることで生成されるLamb波の伝播特性変化を捉えられるかどうか計測することで,本手法の適用範囲を調べる.最後に,本手法を非破壊検査に適用し,検査時間の短縮を試みる.
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)