Possibility of the leakage from domestic sewer pipelines into water areas
Project/Area Number |
21H01465
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22060:Environmental systems for civil engineering-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
尾崎 則篤 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (50294541)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金田一 智規 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (10379901)
MOJIRI AMIN 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (50882627)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
|
Keywords | 分流式下水道 / 汚水管 / 漏水 / 市街地 / ノンポインとソース / 漏出 / 生活排水 / 生活起源化学物質 / ノンポイントソース |
Outline of Research at the Start |
下水道等の整備に伴い発生源の明らかな汚染への対策は順調に進捗しているが,一方それ以外の汚染(ノンポイント汚染)は依然問題として残されている。本研究では下水の汚水管網からの漏出の可能性に着目した。解析の中で下水道普及が概成した市街地流出域からも,生活排水にしか含まれないと思われる汚染物質の流出を認めたためである。そこで本研究では市街地ノンポイント汚染の新たな,隠れた発生源の可能性として捉えその究明を行う。本研究により,管路の劣化の下流水域への影響評価も可能となり,早期の劣化箇所特定技術という新しい維持管理技術の開発にもつながる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年11月までに、意図的排出地点特定のための予備踏査調査、意図的排出地点採水分析調査、雨水流出口調査(無降雨時)と雨水管網調査、域内面的踏査調査、東広島市役所への調査を行い、令和5年3月までに、年間総負荷量の推定、環境リスク解析の実施を行う予定であった。しかし、東広島市役所、加えて広島市役所での資料調査を実施する中で、当初の想定に反し、雨水管・汚水管の新たな分流区域が広島市内中心部で発見され、本研究目的のノンポイント汚染の隠れた発生源の究明につながる可能性があることが判明した。そこで広島市中心部を対象に古い汚水管に近接する雨水管水質調査、最下流ポンプ場の水質調査、下水道台帳に基づく網羅的雨水管滞留水水質調査を追加し、研究を実施した。その結果として、広島市内中心部でもっとも古い分流式下水道区域においてその最下流雨水流出地点において普及区域からは想定されえない高濃度の生活排水起源の有害化学物質の検出を見出した。これは当該区域において生活排水の漏出があることを示唆するものであった。またこれに参照すべきものとして追加的に比較的新しい住宅団地等を含んで拡張した調査を実施し、これらの汚染が「極めて高い水準である」ということの客観性を得るに至った。さらに面的に水質調査の実施、また合わせて下水道台帳に基づく新旧分布の調査を実施したところ、もっとも古い汚水管の区域の付近にホットスポットがある可能性が示唆される水質調査結果となった。これにより分流式下水道普及区域において実際に漏出が生じているという事例を指摘するに至った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本調査区域を東広島区域から広島市域に拡大したことは、当初の研究計画にない予定であった。一年目に、東広島市内において、半意図的な生活排水の漏出を見出したことは、基本的な有効性を示したという観点から意義はあったが、研究計画の段階で想定していた非意図的な漏出とはまた別の現象であった。広島への拡張は当初予定していなかったことであり、その分、もともとの東広島市域での解析は遅れる結果をもたらしているとも言えるが、一方広島市域に拡張したことで初めて非意図的な漏出という現象を見出すことができたことは、当初の本質的な意図に叶うことであり、その点で概ね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,当初予定していた年間負荷量の推定の完遂に力を注ぐことをひとつめの柱としたい.そのためにはこれまでの方法によって確立されつつある,汚染の適切なインデックス を採用し,近郊受水域市街地貫流河川において,その負荷量の推定を行っていきたい.ここで確立しつつある適切なインデックスとは,第一にはcaffine濃度,ま たAHTN濃度等である。またこれを従来型の汚染項目、すなわち例えばBOD, DOC, TN, TP、大腸菌数等にかけ戻すことにより環境影響への総括的な評価へとつなげていきたいと考えている。また新しい評価インデックス、たとえばcaffeineの代謝産物であるparaxanthine等へ拡張していくことにより、従来困難であった雑排水とし尿排水を分画して評価するところまで拡張したいと考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)