• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clarification of the mechanism on watercourse development in apple fruits related to dynamics of water and sorbitol metabolism

Research Project

Project/Area Number 21H02180
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 39030:Horticultural science-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

Suzuki Takashi  北海道大学, 農学研究院, 教授 (30196836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春日 純  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (40451421)
実山 豊  北海道大学, 農学研究院, 講師 (90322841)
上野 敬司  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (90441964)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Keywordsリンゴ / みつ症果 / ソルビトール / スクロース / 安定同位体 / 質量分析 / マルチ / 針金リング / MALDI-TOF MS imaging / sucrose transporter / sorbitol dehydrogenase / 果実 / みつ症 / MALDI-TOF MS / 13C / 水分動態
Outline of Research at the Start

リンゴのみつ症果は消費者が好む果実形質の一つだが、その発生原因は不明であり、品種間差および年時間差が顕著である。このため、みつ症果実の安定生産を図ることは、現状では難しい。リンゴのみつ症組織には糖アルコールのsorbitolが集積していることから、従来sorbitolの集積がみつ症組織発達の主要因と考えられてきた。研究代表者らは、Cryo-SEMでみつ症組織を観察したところ細胞間隙に水溶液が充満していることを確認した。そこで、果実内水分動態およびsorbitol代謝能の両面からみつ症果発生と連動した品種間比較を行い、その原因を明らかにして、栽培および育種技術へ応用しようと考えた。

Outline of Final Research Achievements

The degree of watercore development in apple fruits was increased significantly by the strangulation treatment at the bottom of leader in tree, exclusively in cultivars which can set watercored fruits. Sorbitol content in both pith and cortex tissues of receptacles in the treated fruits was significantly higher than that of the control (not treated fruits). This fact indicates that sap over-flowed into the fruits via peduncle on the strangulated leader.
It was visualized utilizing MALDI-TOF MS imaging that concentration of sucrose biosynthesized from the external 13C-labelled sorbitol was high in the cortex, but low in the pith of fruit flesh which was cultured for three days on a 13C-sorbitol rich medium. Furthermore, the SDH activity in the cortex tissue was kept at lower level when the watercored tissue had appeared, which might lead to the development of watercore. Level of the sucrose transporter (SUC3) in the fruit flesh was higher in cultivars which can set watercored fruits.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

リンゴのみつ症果は、日本国内やアジア圏の消費者に好まれ高級果実として流通する反面、貯蔵性を低下させる生理障害果という側面もあり、その発生機序解明および人為的制御法の開発が求められている。みつ症果の発生には品種間差が見られ、年次によっては発生しない場合もある。本研究では、みつ症果を発生しやすい品種の枝に針金リング処理を施すと果実のみつ面積比が増大し、確実にみつ症果が得られることを見出し、3か年を通して確認される再現性の高い現象であることを明らかにした。これは、みつ症果を安定的に生産する技術に応用できることから、リンゴ生産者および消費者に裨益するところが大きく、実用性が高い研究成果と言える。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] リンゴ果実のみつ症発達程度およびソルビトール含量に及ぼす針金リング処理の影響2024

    • Author(s)
      夏堀 優・山下瑠花・藤木卓・遠藤綾乃・春日 純・上野敬司・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 23巻別冊1 Pages: 54-54

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] リンゴみつ症果の果肉組織におけるソルビトール分布の MALDI-TOF MS imaging による可視化2024

    • Author(s)
      遠藤綾乃・藤木卓巳・山下瑠花・夏堀 優・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 23巻別冊1 Pages: 55-55

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチおよび針金リング処理がリンゴのみつ症果発生に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      山下瑠花・藤木卓巳・遠藤綾乃・夏堀 優・春日 純・上野敬司・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 22巻別冊1 Pages: 57-57

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] In vitroのリンゴ果肉組織で外与の[1-13C]ソルビトールから生合成されたスクロース分布のMALDI-TOF MSイメージングによる可視化2022

    • Author(s)
      山下瑠花・藤木卓巳・堀川謙太郎・春日 純・上野敬司・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 21巻別冊2 Pages: 118-118

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] リンゴ果実のみつ症発達と関連した果肉組織可溶性炭水化物分布の MALDI-TOF MS imaging による可視化2024

    • Author(s)
      遠藤綾乃・藤木卓巳・山下瑠花・夏堀 優・実山 豊 ・鈴木 卓
    • Organizer
      日本質量分析学会(第72回質量分析総合討論会)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi