• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HIV-1産生の不均一性を規定する原理の解明

Research Project

Project/Area Number 21H02737
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小柳 義夫  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (80215417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 佳  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (10593684)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
Keywordsヒト化マウス / HIV / 1細胞RNAシークエンス / バイオインフォマティクス / インテグレーション / CD4+ T細胞
Outline of Research at the Start

独自に作出したヒト血液幹細胞移植によるヒト化マウスにエイズウイルス(HIV-1)を感染させた動物モデルを用いて1細胞RNAシークエンス解析を実施し、生体内のCD4+T細胞におけるHIV-1感染細胞の表現型はウイルス発現量ならびに細胞遺伝子セットがきわめて不均一であることを見出した(Aso et al, Cell Reports, 2020)。すなわち、HIV-1感染細胞自身の運命決定に関する基礎的な知見を得つつある。本研究では、この感染動物モデルから見出した知見を基に、感染細胞の運命決定の詳細な分子論(生体内のHIV-1感染細胞の不均一性)の実態解明を行う。

Outline of Annual Research Achievements

ヒト化マウス内のHIV-1感染細胞に発現するマーカーを見出すために、1細胞RNAシークエンスデータを再度解析した。亜集団(クラスター)1、2、3、4、8の発現遺伝子として、クラスター1 にはTh1細胞(高IFNG、高GZMA、低CCR7と低SELL)、クラスター2には活性化CD4+ T細胞(高HLA-DR、高PDCD1)、クラスター3にはナイーブCD4+ T細胞(高CCR7、高SELL、低CTLA4、低HLA-DR、低IFNG)、クラスター4にはTfh細胞(高CXCL13、高TNFSF8、高SH2D1A、高BTLA)、クラスター8にはTreg細胞(高CTLA、高TNFRSF1B、高TIGIT、高TNFRSF18)の特徴があった。クラスター4での効率的なHIV-1の複製にCXCL13が直接関与するかを明らかにするためにCXCL13の受容体CXCR5を発現するCD4+ T細胞株を調製し、感染後にCXCL13を添加したが感染増強は見られなかった。CXCL13には感染増強はないがHIV-1を効率よく産生する細胞のマーカーであることが示唆された。HIV-1発現とヒトゲノムへのプロウイルスの挿入部位との関連性の解析実験として、隣接配列を増幅するPCR法により全HIV-1プロウイルスを解析したところ、CD4+ T細胞におけるヒストン修飾のクロマチン免疫沈降データとの照合解析から、組込み部位はH3K27ac、H3K36me3、H3K4me1/3などの活性化ヒストン修飾の領域に集積していたが、発現抑制のヒストン修飾であるH3K27me3およびH3K9me3領域への組込み数は少なかった。これらの結果は、多くのウイルスの組込みが遺伝子発現領域に生じ、ウイルス発現と関連していることを示唆している。一方、転写の方向性に関しては、順方向と逆方向への組み込まれたプロウイルスの頻度ほとんど同じであった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Antithetic effect of interferon-α on cell-free and cell-to-cell HIV-1 infection.2022

    • Author(s)
      Kumata R, Iwanami S, Mar KB, Kakizoe Y, Misawa N, Nakaoka S, Koyanagi Y, Perelson A, Schoggins J, Iwami S, Sato K
    • Journal Title

      PLoS Computational Biology

      Volume: 18 Issue: 4 Pages: 1010053-1010053

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1010053

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] HIV-1 tracing method of systemic viremia in vivo using an artificially mutated virus pool2021

    • Author(s)
      Andrew Soper, Yoshio Koyanagi, Kei Sato
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 65 Issue: 1 Pages: 17-27

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12862

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A comprehensive investigation on the interplay between feline APOBEC3Z3 proteins and feline immunodeficiency virus Vif proteins. Journal of Virology.2021

    • Author(s)
      Yusuke Kosugi‡, Keiya Uriu‡, Narumi Suzuki‡, Keisuke Yamamoto‡, Shumpei Nagaoka‡, Izumi Kimura‡, Yoriyuki Konno‡, Hirofumi Aso‡, Brian J Willett, Tomoko Kobayashi, Yoshio Koyanagi, Mahoko Takahashi Ueda, Jumpei Ito and Kei Sato. ‡Equal contribution.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 00178-21 Issue: 13 Pages: 00-00

    • DOI

      10.1128/jvi.00178-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Battle between Retroviruses and APOBEC3 Genes: Its Past and Present2021

    • Author(s)
      Uriu Keiya、Kosugi Yusuke、Ito Jumpei、Sato Kei
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 124-124

    • DOI

      10.3390/v13010124

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Characteristics of HIV-1-infected cells in a humanized mouse model2021

    • Author(s)
      Kei Sato
    • Organizer
      第35回日本エイズ学会学術集会・総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/publications/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi