• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細菌性薬剤耐性タンパク質を標的としたデュアルターゲット型治療薬の開発研究

Research Project

Project/Area Number 21H02967
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 54030:Infectious disease medicine-related
Research InstitutionShubun University

Principal Investigator

和知野 純一  修文大学, 医療科学部, 准教授 (00535651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒崎 博雅  金城学院大学, 薬学部, 教授 (70234599)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywordsメタロ-β-ラクタマーゼ / 阻害剤 / 化合物合成 / カルバペネム / X線結晶構造解析 / メタロβ-ラクタマーゼ / カルバペネマーゼ / 競合阻害 / 腸内細菌目細菌 / 薬剤耐性菌
Outline of Research at the Start

治療困難な薬剤耐性菌の蔓延が問題となっており、耐性菌感染症に対する新たな抗菌薬や治療法の開発が求められている。研究代表者らは、薬剤耐性菌の薬剤耐性機構を阻害する物質を、治療薬として利用することを考えている。薬剤耐性機構を抑制することで、既存の抗菌薬の薬効をreviveすることが可能となる。本研究では、抗菌薬の切り札として位置づけられる「カルバペネム系薬」を分解し、薬剤耐性機構の中でも、特に臨床で問題視されている「カルバペネマーゼ」を標的とした。細菌学、酵素学、構造生物学、計算科学、有機化学など異分野の技術を駆使し、臨床レベルで使用可能なカルバペネマーゼ阻害剤を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、2つの薬剤耐性タンパク質の機能を抑制する化合物の創出を目指している。今年度は、スクリーニング試験により発見したシード化合物を基盤に、その化合物を構造展開し、さらに阻害活性を増強することに注力した。
およそ半年の期間を費やし、化合物の構造展開を試みたが、複数の合成経路について検討したにも関わらず、目的の化合物を得ることはできなかった。そこで、代替案として、当初予定の化合物に構造が類似し、阻害活性増強が期待できる化合物を合成することとした。その結果、当該化合物については合成することができた。
合成した化合物について、in vitroにおける酵素阻害実験を行なったところ、薬剤耐性タンパク質Aに対する阻害活性は十分に認められたが、薬剤耐性タンパク質Bに対しては、極めて弱い阻害活性しか認められなかった。大腸菌を用いた試験においては、薬剤耐性タンパク質Aを発現する大腸菌に対して阻害活性が認められたが、薬剤耐性タンパク質Bを発現する大腸菌に対しては阻害活性が全く認められなかった。したがって、薬剤耐性タンパク質Bに対する阻害活性を増強するような化合物改変が必要であると考えられた。そこで、X線結晶構造解析により、薬剤耐性タンパク質Bと阻害剤との結合様式をあきらかにし、その座標情報を基盤に、化合物改変の方向性を決定することとした。現在、薬剤耐性タンパク質Bについては、回折データの収集に至適な結晶を得ることができている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

化合物の合成に難航した結果、予定していた試験を実施することができず、全体的に進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

薬剤耐性タンパク質Bと化合物との複合体の座標情報を可能な限り早く入手し、化合物の構造展開に着手する。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Improved disk diffusion method for simple detection of group B streptococci with reduced penicillin susceptibility (PRGBS)2023

    • Author(s)
      Goto Rikuko、Jin Wanchun、Wachino Jun-ichi、Arakawa Yoshichika、Kimura Kouji
    • Journal Title

      Diagnostic Microbiology and Infectious Disease

      Volume: 105 Issue: 3 Pages: 115881-115881

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2022.115881

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bird's-eye MApping of plasmids (BeMAp) for visualization and comparison of genomic structures of different plasmids by mapping antimicrobial resistance genes on spreadsheets2023

    • Author(s)
      Tsuda Yusuke、Suzuki Masahiro、Wachino Jun-ichi、Kimura Kouji、Arakawa Yoshichika
    • Journal Title

      Journal of Microbiological Methods

      Volume: 204 Pages: 106645-106645

    • DOI

      10.1016/j.mimet.2022.106645

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Difference in the Inhibitory Effect of Thiol Compounds and Demetallation Rates from the Zn(II) Active Site of Metallo-β-lactamases (IMP-1 and IMP-6) Associated with a Single Amino Acid Substitution2022

    • Author(s)
      Yamaguchi Yoshihiro、Kato Koichi、Ichimaru Yoshimi、Uenosono Yuya、Tawara Sakiko、Ito Rio、Matsuse Natsuki、Wachino Jun-ichi、Toma-Fukai Sachiko、Jin Wanchun、Arakawa Yoshichika、Otsuka Masami、Fujita Mikako、Fukuishi Nobuyuki、Sugiura Kirara、Imai Masanori、Kurosaki Hiromasa
    • Journal Title

      ACS Infectious Diseases

      Volume: 9 Issue: 1 Pages: 65-78

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.2c00395

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissecting the clonality of I1 plasmids using ORF-based binarized structure network analysis of plasmids (OSNAp)2022

    • Author(s)
      Suzuki Masahiro、Norizuki Chihiro、Wachino Jun-ichi、Kawamura Kumiko、Nagano Noriyuki、Nagano Yukiko、Hayashi Wataru、Kimura Kouji、Doi Yohei、Arakawa Yoshichika
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 28 Issue: 4 Pages: 473-479

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.12.003

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Practical Agar-Based Disk Diffusion Tests Using Sulfamoyl Heteroarylcarboxylic Acids for Identification of Subclass B1 Metallo-β-Lactamase-Producing <i>Enterobacterales</i>2021

    • Author(s)
      Norizuki Chihiro、Wachino Jun-ichi、Jin Wanchun、Kimura Kouji、Kawamura Kumiko、Nagano Noriyuki、Arakawa Yoshichika
    • Journal Title

      Journal of Clinical Microbiology

      Volume: 59 Issue: 10

    • DOI

      10.1128/jcm.00761-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Crystal Structures of Metallo-β-Lactamase (IMP-1) and Its D120E Mutant in Complexes with Citrate and the Inhibitory Effect of the Benzyl Group in Citrate Monobenzyl Ester2021

    • Author(s)
      Yamaguchi Yoshihiro、Kato Koichi、Ichimaru Yoshimi、Jin Wanchun、Sakai Misa、Abe Miki、Wachino Jun-ichi、Arakawa Yoshichika、Miyagi Yukina、Imai Masanori、Fukuishi Nobuyuki、Yamagata Yuriko、Otsuka Masami、Fujita Mikako、Kurosaki Hiromasa
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 64 Issue: 14 Pages: 10019-10026

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c00308

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi