Does improvement of osteoporosis and body composition increase health life expectancy mediated by suppression of atherosclerosis?-10-year follow-up survey.
Project/Area Number |
21H03204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
玉置 淳子 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90326356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶田 悦子 中京学院大学, 看護学部, 教授 (50135373)
上西 一弘 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (40232764)
高嶋 直敬 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80435883)
甲田 勝康 関西医科大学, 医学部, 教授 (60273182)
秦 明子 徳島大学, 病院, 特任助教 (20570948)
立木 隆広 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (10734650)
神谷 訓康 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (90780073)
久藤 麻子 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10289605)
小原 久未子 関西医科大学, 医学部, 講師 (60778455)
津田 晃司 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (20883507)
大道 智恵 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (30907944)
永井 雅人 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (60707199)
伊木 雅之 近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)
由良 晶子 近畿大学, 医学部, 講師 (80142595)
北川 淳 北里大学, 一般教育部, 教授 (80260529)
上坂 真弓 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (40734108)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2021: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 骨脆弱性 / 体組成 / 動脈硬化 / 臓器連関 / コホート研究 |
Outline of Research at the Start |
地域在住女性を対象としたJPOSコホート研究では、15年次追跡以降、骨密度、体組成、動脈硬化指標、インスリン抵抗性、循環器疾患リスク因子等の要因を幅広く把握している。これに25年次追跡調査を実施し、動脈硬化、脳心血管疾患、骨折、要介護化等を把握することで、骨-多臓器連関を視野に入れ、骨脆弱性及び体組成の動脈硬化進展に対する影響を評価する。さらに、これらの要因を用いて脳心血管疾患リスクをモデル化し、骨脆弱性と低筋量高体脂肪の改善が動脈硬化とインスリン抵抗性の抑制を介して脳心血管疾患リスクを減少させ、健康寿命の延伸に繋がることを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では骨脆弱性及び低骨格筋量/高体幹脂肪量と動脈硬化進展の関連検討を目的とし、副次的結果指標としてインスリン抵抗性を設定している。動脈硬化指標として上腕-足首動脈脈波伝播速度(baPWV)、インスリン抵抗性の指標としてHOMA-IRを用いた。 令和5年度は、香川県S市及び新潟県J市において25年次調査を実施し、対象4地域併せ1469名中、検診受診者は922名(受診率62.8%)で、本課題の対象者はベースライン調査(15年次または20年次調査)及び追跡時に体組成及びbaPWV値が得られた676名であった。ベースライン時のbaPWV値が1800cm/秒未満は544名で、追跡時に1800cm/秒以上となったのは138名であった。baPWV値1800cm/秒以上発生に関するロジスティック回帰分析の結果、ベースライン時の年齢、baPWV値、大腿骨頸部骨密度値、体幹脂肪量と独立して四肢骨格筋指数が多い程発生リスクは低下する傾向にあった(調整オッズ比0.77、p=0.074)。骨密度及び体幹脂肪量は関連を示さなかった。追跡時のbaPWV値に関する回帰分析では、ベースライン時の年齢、baPWV値、体幹脂肪量と独立して、四肢骨格筋指数が中央値未満であること、脆弱性骨折既往有もしくは骨粗鬆症であることが有意に追跡時のbaPWV値と正に関連していたが、高体幹脂肪量は関連を示さなかった。HOMA-IR値が得られた406名中、ベースライン時にHOMA-IR値2.5未満であったのは388名で、このうち51名が追跡時HOMA-IR値2.5以上であった。HOMA-IR値2.5以上発生については、ベースライン時の骨密度、四肢骨格筋指数、高体幹脂肪量はいずれも関連を示さなかった。以上より、骨脆弱性及び筋量低下は動脈硬化の度合いを高めることが示され、ひいては健康寿命延伸阻害となる可能性が示された。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)