Development of alternative biochemical examination using skin blotting for health monitoring
Project/Area Number |
21H03217
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural Nursing University (2022-2023) The University of Tokyo (2021) |
Principal Investigator |
峰松 健夫 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真田 弘美 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
仲上 豪二朗 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70547827)
KOUDOUNAS SOFOKLIS 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任助教 (70849968)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | 生化学検査 / スキンブロッティング / 血液検査 / 地域包括ケアシステム / 療養生活モニタリング |
Outline of Research at the Start |
本研究では、血液検査でモニターされる生化学マーカーのうち、特に日常健康管理に重要と思われる栄養、炎症、新機能、肝機能、膵臓機能、血糖にかかわるマーカーを対象とし、採血の代替手法としてスキンブロッティングを生化学検査への応用を試みる。 研究1では、各種病態のモデルラットを用いて、採血、皮膚マイクロダイアリシスおよびスキンブロッティングを行い、スキンブロット生化学検査への応用可能性を検証する。 次に研究2では、在宅療養高齢者を対象として採血およびスキンブロッティングを行い、スキンブロット生化学検査の妥当性を証明する。 本研究の成果は、採血を必要としない日常的健康管理の実現につながることが期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、(1)慢性脱水、(2)軽度認知障害、および(3)褥瘡予測を目的とした生化学検査の開発に取り組んだ。 (1)慢性脱水では、検査の簡便性と正確性を考慮してスキンブロット試料を液相化することに方針を転換し、液相化法の確立および液相化試料の測定法の確立に取り組んだ。 (2)軽度認知障害は新たな研究ターゲットであるが、近年普及しつつある血液検査による軽度認知障害の検査をスキンブロッティングで行うことを発案し、アミロイドベータおよびアルブミンをターゲットとして、軽度認知障害の判定精度を明らかにした。 (3)褥瘡予測では、ATPをターゲットとしたポイントオブケア検査法の改良に取り組み、皮膚常在細菌に影響を受けない測定法の開発に取り組んだ。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(13 results)
-
-
-
[Journal Article] Association between elevated skin temperature of the foot callus and inflammatory marker in people with diabetes.2022
Author(s)
Tsuruoka K, Oe M, Minematsu T, Tomida S, Ohashi Y, Shimojima Y, Qin Q, Abe M, Yamauchi T, Sanada H.
-
Journal Title
Journal of Japanese Society of Wound, Ostomy, and Continence Management
Volume: 26
Pages: 261-268
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-