• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clarifying the curling mechanism of a stone moving on ice and is application to curling games

Research Project

Project/Area Number 21H03314
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

Kameda Takao  北見工業大学, 工学部, 教授 (00233974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳 等  北見工業大学, 工学部, 教授 (60344553)
原田 康浩  北見工業大学, 工学部, 准教授 (80198928)
白川 龍生  北見工業大学, 工学部, 准教授 (50344552)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥13,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000、Indirect Cost: ¥3,000,000)
Keywordsカーリング / ストーン / 曲がるメカニズム / スウィーピングの効果 / カーリング場の氷面 / ペブル / カーリング・ストーン / 曲がるメカニズムの解明 / ストーンの軌跡 / ペブルの形状 / カーリングストーン
Outline of Research at the Start

カーリングでは、選手はストーンをゆっくりと回転させながら氷上を滑らせる。この回転のため、ストーンはゆっくりと曲がる。選手はこの曲がりを利用して競技を進めるため、氷上でストーンが曲がることは極めて重要である。ただし、簡単そうに思える「ストーンが曲がる理由」には現在でも定説がない。このため選手は経験と勘でストーンの曲がり幅を推定しながらゲームを進めている。
本研究では高精度の測定機器を導入し、ストーンが曲がる物理的メカニズムを解明することを目的とする。また、解明されたストーンが曲がるメカニズムを応用することで、世界中のどのカーリング場でもストーンが同じように曲がるようになることが期待される。

Outline of Final Research Achievements

Previous studies have found that surface roughness in the running band at the bottom of the stone has a significant effect on the curling width of stones moving on ice (Kameda et al., 2020). In this study, we newly found that the total number of stone rotations and ice surface conditions also affect the curling width of stones. The reason for the change in the trajectory of the stones due to sweeping could be explained by the decrease in frictional force due to the increase in ice temperature at the upper surface of the pebbles and the change in the shape of the pebbles at the upper surface. The shape changes of the pebble due to stone passing was also clarified. For the curling mechanism of a stone, we proposed a new formulation on the pivot-slide model with angular momentum changes with time, and also Contact area model.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の結果,ストーンの曲がりにはストーン下部のランニングバンド(RB)の粗さ(Kameda et al., 2020)だけでなく,氷面の状況(散水の撒く回数,ニッパーの回数)も大きな影響を与えていることが新たにわかった。このため,ストーンが曲がらないカーリングホールではストーン下部のRBの表面粗さを適切な値(平均表面粗さRa 2.5μm程度)に調整した上で,散水後のニッパーの回数を通常よりも1往復増やすことでストーンが曲がるカーリングホールになることが期待される。この場合,カーリング選手はどこのカーリング場でも同じように練習することができ,カーリングの競技力の向上につながることが期待される。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Characteristics of pebble shape and the amount of pebble abrasion measured with a replica reproduced on a curling rink2024

    • Author(s)
      Satoshi Yanagi, Takao Kameda, Yasuhiro Harada & Kimiteru Sado
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Issue: 1 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-024-62247-0

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of the curved trajectory formation mechanism of a curling stone focusing on the contact area with ice2024

    • Author(s)
      河野 義樹,星野 洋平,亀田 貴雄
    • Journal Title

      Transactions of the JSME (in Japanese)

      Volume: 90 Issue: 930 Pages: 23-00309-23-00309

    • DOI

      10.1299/transjsme.23-00309

    • ISSN
      2187-9761
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ストーンの軌跡に対する氷面とストーンの総回転数の影響2023

    • Author(s)
      亀田貴雄,長谷川稔,原田康浩,山崎英威
    • Organizer
      雪氷研究大会(2023・郡山)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ストーンの軌跡に対する氷面とストーンの総回転数の影響2023

    • Author(s)
      亀田貴雄,長谷川稔,原田康浩,山崎英威
    • Organizer
      第4回冬季スポーツ科学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリングリンク氷面に形成されるペブルの広域測定法 -イメージスキャナを用いた測定と解析-2023

    • Author(s)
      大村玄,原田康浩,亀田貴雄
    • Organizer
      第4回冬季スポーツ科学シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリングリンク氷面に形成されるペブルのイメージスキャナを用いた広域測定法の検討2023

    • Author(s)
      大村玄,原田康浩,亀田貴雄
    • Organizer
      第39回寒地技術シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ディジタルフィルタを用いた回転速度の異なるカーリングストーンの加速度解析2023

    • Author(s)
      佐藤航,白川龍生,亀田貴雄
    • Organizer
      雪氷研究大会(2023・郡山)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 氷上を滑るカーリングストーンの軌跡の特徴2022

    • Author(s)
      亀田貴雄,長谷川稔,原田康浩,斉藤茉由美,佐渡公明,奈良浩毅
    • Organizer
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリングにおけるスウィーピングの効果の解明 2.2022

    • Author(s)
      斉藤茉由美,亀田貴雄, 柳敏
    • Organizer
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 小型無線センサによるカーリングストーンの加速度・角速度の測定2022

    • Author(s)
      佐藤航,白川龍生,亀田貴雄
    • Organizer
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリング・ストーンの前側ランニングバンドによるペブルの摩耗・変形量2022

    • Author(s)
      柳敏,亀田貴雄,斉藤茉由美,原田康浩,星野洋平,佐渡公明
    • Organizer
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 角運動量保存則を用いたカーリング・ストーンの曲がり(2)2022

    • Author(s)
      佐渡公明
    • Organizer
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 氷上を進むカーリング・ストーンの軌跡に対する氷面の影響2021

    • Author(s)
      亀田貴雄、斉藤茉由美、山浦高伸、原田康浩、柳 敏、奈良浩毅、佐渡公明
    • Organizer
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリングにおけるスウィーピングの効果の解明2021

    • Author(s)
      斉藤茉由美、亀田貴雄、山浦高伸、柳 敏
    • Organizer
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] カーリング・リンクにおけるストーン通過時のペブル上端面の摩耗2021

    • Author(s)
      柳 敏、亀田貴雄、斉藤茉由美、原田 康浩、佐渡 公明
    • Organizer
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 角運動量保存則を用いたカーリング・ストーンの曲がり2021

    • Author(s)
      佐渡公明
    • Organizer
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi