• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

New peptide biomarkers for prevention and mechanistic investigation of alcohol-induced hypertension

Research Project

Project/Area Number 21H03386
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

若林 一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70220829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 知之  山形大学, 医学部, 准教授 (00333948)
丸茂 幹雄  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (40333950)
大門 貴志  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40372156)
荒木 慶彦  日本大学, 医学部, 客員教授 (70250933)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Keywords血管作動性ペプチド / 高血圧 / 動脈硬化 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / 動脈硬化性疾患 / 下肢動脈疾患 / ペプチドマーカー / 妊娠高血圧 / リスク予知指標 / 飲酒 / ペプチド / バイオマーカー / 血中ペプチド / リスク要因
Outline of Research at the Start

飲酒を好む人では高血圧になりやすいが、その理由は不明である。我々は飲酒後の血圧変動と関連する2つの血中低分子量ペプチドを同定し、それらはフィブリノーゲンおよび補体C4の断片であった。本研究では、これらのペプチドを用いて、飲酒により高血圧になりやすい人の選別を試みる。具体的には、健診受診者を対象に上記ペプチドの血中レベルを測定し、飲酒歴および血圧との関連性を明らかにする。さらにこれらのペプチドの機能を血管および血小板を用いた実験により検討し、飲酒後に出現する血圧変動のメカニズム解明に挑む。

Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究で、妊娠高血圧と関連する新規ペプチドの血中レベルが動脈硬化リスク要因と関連することが明らかになった。そこで、これらのペプチドに関して、代表的な動脈硬化性疾患である下肢動脈疾患(LEAD)における下肢虚血の程度との関連性を相関分析およびロジスティック回帰分析により検討した。下肢動脈虚血は安静時の足関節上腕血圧比 (ABI) および下肢運動負荷後のABI低下の程度により評価した。m/z 2081, 2127, 2209 の各ペプチドレベルはABIと有意な正の関連性を示し、下肢運動負荷後のABI低下度と有意な負の関連性を示した。一方、m/z 2091, 2378, 2858 の各ペプチドレベルはABIと有意な負の関連性を示し、下肢運動負荷後のABI低下度と有意な正の関連性を示した。m/z 3156 のペプチドはABIおよび下肢運動負荷後のABI低下度のいずれとも有意な相関を示さなかった。7つのペプチドレベルの相関を検討したところ、ペプチドの全21ペアの中で、18ペアにおいて有意な正または負の相関を認めた。スピアマン順位相関係数の絶対値が0.8以上の強い相関を認めたペアは、m/z 2081と2127、m/z 2081と2209、m/z 2091と2378、m/z 2127と2209、m/z 2127と2378の各ペアであった。m/z 2081, 2127, 2209のペプチドはいずれもキニノーゲン-1の分解産物であり、m/z 2091と2378はそれぞれフィブリノーゲンα鎖と補体C4の分解産物である。すなわち下肢虚血時にはm/z 2081, 2127, 2209 のペプチドレベルは低下し、m/z 2091と2378のペプチドレベルは上昇すると考えられる。したがって、これらの血中低分子量ペプチドはLEADにおける重症度の指標になることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験設備の故障により研究が進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

実験設備の故障を修理した上で研究を進める。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Peptides associated with hypertensive disorders of pregnancy as possible biomarkers for severity of lower extremity arterial disease2023

    • Author(s)
      Wakabayashi Ichiro、Sotoda Yoko、Hirooka Shigeki、Orita Hiroyuki、Yanagida Mitsuaki、Araki Yoshihiko
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 376 Pages: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2023.06.002

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hematometabolic index as a new discriminator of cardiometabolic risk in middle-aged men with polycythemia and high leukocyte count in peripheral blood2023

    • Author(s)
      Wakabayashi I, Daimon T.
    • Journal Title

      Metab Syndr Relat Disord

      Volume: 21(5) Issue: 5 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1089/met.2023.0011

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Associations of cardiovascular risk with circulating peptides related to hypertensive disorders of pregnancy2021

    • Author(s)
      Wakabayashi Ichiro、Yanagida Mitsuaki、Araki Yoshihiko
    • Journal Title

      Hypertension Research

      Volume: 44 Issue: 12 Pages: 1641-1651

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00747-6

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi