Case Study of Salinity in Dakhla Oasis, Egypt - Interdisciplinary Approach to Groundwater Resource
Project/Area Number |
21H03674
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
岩崎 えり奈 上智大学, 外国語学部, 教授 (20436744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長澤 榮治 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (00272493)
柏木 健一 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00447236)
濱 侃 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 助教 (10851579)
松岡 延浩 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (80212215)
吉田 修一郎 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (90355595)
佐藤 政良 筑波大学, 生命環境系, 名誉教授 (70021722)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
|
Keywords | 地下水 / オアシス / 塩害 / エジプト / 沙漠 / 環境 |
Outline of Research at the Start |
人類社会に水を供給してきた河川水の供給が限界に達している今日、表流水にかわる水資源としての地下水の重要性が増しており、それとともに地下水の持続的利用が世界的に重要な課題になっている。本研究は地下水の持続的利用という課題に対し、乾燥地において決定的に重要である排水や塩分集積の問題に焦点をあてる。 具体的には、エジプト西部砂漠(リビア砂漠)のダハラ・オアシスの1村を事例に、排水・塩分集積問題の構造を水塩循環と社会構造の両面から考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、エジプト西部砂漠(リビア砂漠)のダハラ・オアシスを事例に、オアシスにおける排水と塩湖の体系を明らかにすることを目的とし、①地下水の揚水から用水、灌漑、排水、土壌浸透という水・塩の物理的な循環、②誰がどのように揚水・用水・灌漑・排水しているのかという社会的な循環を明らかにする。それによって地下水資源の問題を単に資源の量の問題や資源の反作用の問題に還元するのではなく、その非経済的側面を含めて総合的に理解する枠組みの構築を目指している。 2年目の2022年度には、初年度の2021年度に引き続き、調査村において、現地調査や観測、現地での実験により実態把握とデータ収集を行った。具体的には、以下の研究作業を実施した。 ①水塩収支班はダハラ・オアシスのカラムーン湖の排水管理について、灌漑局職員への聞き取り調査を行った。また、統計情報の収集を行った。②圃場観測班と③生活・社会班は、ラシュダ村の実験圃場において灌漑水量と灌漑スケジュールについて現地調査により把握に努めた。また、ラシュダ村灌漑区域において、塩類集積地の分布を現地で検証作業を行ったほか、農民と水番人に聞き取り調査を行った。また、浅井戸の持ち主に聞き取り調査を行い、浅井戸の持ち主がどのような社会経済的プロフィールなのか把握に努めた。さらに、ダハラ・オアシスの農企業を訪れ、持ち主のプロフィールや灌漑管理などについて聞き取り調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は、エジプト側共同研究者の都合により、エジプトでの現地調査の一部を思ったとおりに行うことができず、翌2023年度に予算を繰り越した。そのおかげで、2023年にエジプトのダハラ・オアシスとハルガ・オアシスにおいて現地調査を行うほか、エジプト人研究者との意見交換を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究においてはエジプト西部砂漠オアシスにおける現地調査が不可欠であるため、エジプト人共同研究者を通じて、西部砂漠の地元の大学や関係機関との協力関係構築に努める。 また、データ収集に努めるなどの連携強化に努める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Assessment of Drought Impact on Agricultural Production Using Remote Sensing and Machine Learning Techniques in Kairouan Prefecture, Tunisia. In: Al Saud, M.M. (eds) Applications of Space Techniques on the Natural Hazards in the MENA Region2022
Author(s)
Kefi, M., Pham, T.D., Ha, N.T., Kenichi, K. Al Saud, M.M. (eds)
Total Pages
635
Publisher
Springer
ISBN
9783030888749
Related Report
-