• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高校教科福祉におけるSTEAM教育の効果検証

Research Project

Project/Area Number 21H03922
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research Institution三重県立明野高等学校

Principal Investigator

kakutani michio  三重県立明野高等学校, 公立高等学校教諭

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
Fiscal Year 2021: ¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
KeywordsSTEAM教育 / 高等学校 / 教科福祉 / 介護 / コミュニケーションロボット / 高校教科福祉
Outline of Research at the Start

本研究では、福祉を学ぶ高校生が、介護福祉施設が抱えている介護の課題を聞き取り、介護ロボット等を制作し課題の解決を試みるSTEAM教育を行う。
研究成果の検証としては、生徒の活動の様子、活動の節目ごとに行う生徒のふりかえり、STEAM教育終了後の感想及びアンケート等を考察し、高校福祉におけるSTEAM教育の成果と課題を明らかにする。また、理系の科目を主として受講していない生徒が、STEAM教育を行うことの成果と課題についても検証する。

Outline of Final Research Achievements

福祉を学ぶ報告者の所属校生徒(以下:生徒)が介護福祉施設にて、既存のコミュニケーションロボットを活用する活動(STEAM教育)を行い、その教育効果とSTEAM教育のあり方について検証した。
結果として、生徒は介護福祉施設におけるコミュニケーションロボットの成果と課題を考察する機会や、介護福祉施設におけるコミュニケーションロボットを活用するために何が必要かを検討する機会等を得ており、教科福祉におけるSTEAM教育特有の教育効果が認められた。また既存の物品を活用することで、理系の科目を主として受講していない生徒が技術・工学を組み合わせた介護実践を行えるSTEAM教育の一つの形を示すことができた。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

教科福祉におけるSTEAM教育の実践はまだ数が少なく、本研究を通して、生徒が介護福祉施設におけるコミュニケーションロボットの成果と課題を考察する機会や介護福祉施設におけるコミュニケーションロボットを活用するために何が必要かを検討する機会等を得ているなど、教科福祉におけるSTEAM教育特有の教育効果が認められた。また技術・工学に関する知識や技術、経験が十分でない場合、既存の物品を活用することで、技術・工学を組み合わせた介護実践を行えるSTEAM教育の一つの形を示すことができた。こうした成果は、これからの教科福祉におけるSTEAM教育を行う際の足掛かりとなるものである。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高校福祉におけるSTEAM教育の成果と課題2022

    • Author(s)
      角谷道生
    • Organizer
      第15回福祉教育研究フォーラム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi