Project/Area Number |
21H04145
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3110:Agricultural chemistry, agricultural and environmental biology, forestry and forest products science, applied aquatic science, agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, veterinary medical science, animal science, and related fields
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
Sonoda Emiko 兵庫医科大学, 医学部, 実験補助
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2021: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
|
Keywords | がん自殺遺伝子ウイルス療法 / がんウイルス療法 / RRV / イヌ / 遺伝子治療 |
Outline of Research at the Start |
癌細胞特異的に感染および増殖する増殖型レトロウイルスベクター(RRV:RetroviralReplicatingVector)を用いた癌自殺遺伝子療法のイヌ悪性腫瘍に対する治療効果を評価する.まずイヌ癌細胞およびイヌ正常初代細胞を入手し,RRV の感染・増殖効率,殺細胞効果およびヌードマウスにおける腫瘍形成能を評価する.原理証明がなされた場合は次年度以降イヌ腫瘍担癌マウスモデルを用いた治療実験を進める.
|
Outline of Final Research Achievements |
癌細胞特異的に感染・増殖する増殖型レトロウイルスベクター (RRV:Retroviral Replicating Vector) を用いた癌自殺遺伝子療法のイヌ悪性腫瘍に対する治療効果を評価した。イヌ癌細胞およびイヌ正常細胞に対して、RRVの感染・増殖効率、殺細胞効果およびヌードマウスにおける腫瘍形成能を検討した。用いたイヌ癌細胞株3種ではいずれも、イヌ正常細胞では見られなかったRRVの効率的な感染伝播を認めた。自殺遺伝子CD発現RRVを用いた検討では、腫瘍細胞株でのみ用いたいずれにおいても感染伝播効率と添加した薬物前駆体に依存した殺細胞効果を認めた。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
現在欧米で実施している第Ⅲ相臨床試験は、悪性神経膠腫を対象として、自殺遺伝子シトシン脱アミノ化酵素(CD)搭載RRVを用いており、ヒトに対して生存期間の延長を含む良好な結果が得られつつある。本研究成果により、RRVを用いたがん自殺遺伝子療法がヒトのみならず、近年がん発生率が著しく増加しているイヌのがん治療においても有用であり、獣医学分野でも応用可能であることを示すことができる。またこの成果をもとにイヌの治療症例データが蓄積されれば、ヒトへの臨床応用に還元できるため、獣医学・医学の両分野にとって意義のある研究である。
|