• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非小細胞肺癌患者におけるオシメルチニブ血中濃度と副作用の関係性

Research Project

Project/Area Number 21H04217
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3180:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

YOKOTA Hayato  秋田大学, 医学部附属病院, 薬剤師

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥410,000 (Direct Cost: ¥410,000)
Fiscal Year 2021: ¥410,000 (Direct Cost: ¥410,000)
Keywordsオシメルチニブ / 遺伝子多型 / 血中濃度
Outline of Research at the Start

オシメルチニブは非小細胞肺がん患者において、1次治療より広く用いられる経口抗がん剤の1つである。その一方で、副作用である下痢、ざ瘡様皮疹、口内炎、間質性肺炎、QT間隔延長などの有害事象により治療継続が困難となるケースがある。これら有害事象が発生する原因の1つにオシメルチニブやその代謝産物N-脱メチル体であるAZ5104の高曝露量が挙げられる。
本研究ではオシメルチニブあるいはその代謝物の血中濃度と副作用との関係性について検討を行う。また、オシメルチニブの代謝酵素や排出トランスポーターの各遺伝子多型が血中濃度へどのような影響を及ぼすか検討する研究である。

Outline of Final Research Achievements

肺がん領域で広く使用されている経口チロシンキナーゼ阻害薬オシメルチニブに関して、本薬剤の血中濃度と有害事象発生との相関について検討した。さらにオシメルチニブ体内動態関連遺伝子多型との関連についても検討した。26名のオシメルチニブ内服患者において、下痢、皮疹、肝機能障害と血中濃度との間に有意な相関は認められなかった。CYP3A5*3/*3患者では、*1アレル保有患者と比較しAUC0-24/D、C0/Dについてそれぞれ高い傾向にあったが有意差は認められなかった。オシメルチニブのAUC0-24/Dにおいて、ABCB1 2677G>T/A遺伝子多型間で有意差が認められた。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

オシメルチニブは肺がん領域で広く使用される抗がん剤であるが副作用の発現によって治療の中断・中止が余儀なくされるケースがある。その原因の1つにオシメルチニブの体内曝露量の増加が考えられる。オシメルチニブの体内血中濃度と副作用あるいは遺伝子多型との関連性が明らかになれば副作用に対する早期介入が期待できる。本研究による成果は、オシメルチニブの治療継続に向けた一助となることが期待される。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Relationship between Plasma Concentrations of Afatinib and the Onset of Diarrhea in Patients with Non-Small Cell Lung Cancer2021

    • Author(s)
      Yokota Hayato、Sato Kazuhiro、Sakamoto Sho、Okuda Yuji、Asano Mariko、Takeda Masahide、Nakayama Katsutoshi、Miura Masatomo
    • Journal Title

      Biology

      Volume: 10 Issue: 10 Pages: 1054-1054

    • DOI

      10.3390/biology10101054

    • NAID

      120007172095

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] gefitinibの血中濃度と薬物動態に関する遺伝子多型との関係性についての検討2021

    • Author(s)
      坂本 祥、佐藤 一洋、横田 隼人、赤嶺 由美子、奥田 佑道、浅野 真理子、竹田 正秀、三浦 昌朋、中山 勝敏
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] オシメルチニブによる薬剤性肺障害が疑われた高齢者肺癌の1例2021

    • Author(s)
      浅野 真理子, 佐藤 一洋, 坂本 祥, 奥田 佑道, 竹田 正秀, 佐野 正明, 横田 隼 人, 三浦 昌朋, 大田 秀隆, 中山 勝敏
    • Organizer
      第32回日本老年医学会 東北地方会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] オシメルチニブ治療における血漿濃度測定の有用性を検討する前向き観察研究2021

    • Author(s)
      今井 一博、福原 達朗、中川 拓、井草 龍太郎、横田 隼人、渡邉 香奈、鈴木 綾、盛田 麻美、井上 彰、三浦 昌朋、南谷 佳弘、前門戸 任
    • Organizer
      第62回日本肺癌学会学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] A prospective observational study of osimertinib using plasma concentrations in NSCLC with acquired EGFR T790M mutation.2021

    • Author(s)
      1)Nakagawa, T., Fukuhara, T., Imai, K., Igusa, R., Yokota, H., Watanabe, K., Suzuki, A., Morita, M., Inoue, A., Miura, M., Minamiya, Y. and Maemondo, M.
    • Organizer
      2021 World Conference on Lung Cancer
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi