• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳疼痛情動ニューロンの活動操作と鎮痛発現に必要な総ニューロン数の定量化

Research Project

Project/Area Number 21H04252
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3190:Biomedical structure and function, pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

Nakamura Ayumi  兵庫医科大学, 医学部, 実験補助員

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥410,000 (Direct Cost: ¥410,000)
Fiscal Year 2021: ¥410,000 (Direct Cost: ¥410,000)
Keywordsウイルスベクター / 鎮痛 / GABA / 疼痛 / 神経活動の制御 / 行動解析
Outline of Research at the Start

所属研究室で用いているin vivo パッチクランプ法から得られる活動電位やシナプス応答など神経応答との関連も含めて、特定の脳領域に人工的なGタンパク質を発現する動物を作製し、人為的に活動操作した動物の行動解析と神経活動の定量解析を行い、その相関を調べる。また、行動解析を終えた動物の脳切片を用いて、抗c-Fos抗体・2次抗体で染色・観察し、蛍光標識された神経細胞の数とc-Fos陽性の細胞数、その分布を調べる。使用したウイルスや投与量等の条件を変えて有効な鎮痛や痛覚過敏が得られる条件を検討する。

Outline of Final Research Achievements

疼痛は、身体面だけでなく心理や社会面にも影響を及ぼし、患者のQOLを損なう。新規治療法の開発を行う上で有益となり得る疼痛の神経機構の詳細を解明するために、痛みに関与する神経の活動と逃避行動との関連を検討した。脊髄抑制性介在神経や情動に関連する前帯状回錐体神経に着目し、その活動を人為的に操作する動物を作出した。Creマウスを用いてウイルスの力価や投与量を調整し、抑制性介在ニューロンを光で活性化すると脊髄における痛みの神経応答が有効に抑制された。また、前帯状回の錐体ニューロンにGタンパク質共役型受容体(hM4Di)を発現させ、その活動を抑制すると鎮痛効果が有意に現れるなど成果が得られた。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究により、脊髄における抑制性介在ニューロンや前帯状回における錐体ニューロンの活動を光遺伝学的あるいは薬理遺伝学的に活動操作すると、有効な鎮痛効果が得られることが明らかになった。従って、今後の新規治療薬や治療法を開発する上で、これらのニューロン群は鎮痛のターゲットとなり得る。また、本研究に用いた人為的操作による行動評価法は、新規候補化合物等の鎮痛効果の評価に有用であると考えられる。得られた成果は神経活動と個体の行動変化を説明する上での架け橋となり得、今後の痛覚伝達や鎮痛の機構解明における基礎医学の発展にも寄与できる。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 脊髄副交感節前ニューロンからのin vivo電気生理学的記録法2022

    • Author(s)
      古江秀昌、中村善隆、中村亜由美、古賀啓祐
    • Journal Title

      自律神経

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Action of baclofen on micturition and parasympathetic preganglionic neurons in the sacral spinal cord2022

    • Author(s)
      Yoshitaka Nakamura, Ayumi Nakamura, Keisuke Koga, Hidemasa Furue
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences

      Volume: 71(S1)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 磁気刺激に対する脊髄後角感覚神経応答の解析2021

    • Author(s)
      石川 敏三、中村 亜由美、Kim Woojin、古江 秀昌
    • Organizer
      第14回日本緩和医療薬学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 兵庫医科大学生理学神経生理部門ホームページ

    • URL

      https://www.hyo-med.ac.jp/department/neurophysiol/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi