• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Realization of inclusive campus based on assessments of neurodiversity and FD/SD

Research Project

Project/Area Number 21H04410
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

竹田 一則  筑波大学, 人間系, 教授 (90261768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮内 久絵  筑波大学, 人間系, 准教授 (40530986)
末吉 彩香  筑波大学, 人間系, 助教 (90908790)
佐々木 銀河  筑波大学, 人間系, 准教授 (80768945)
佐藤 克敏  京都教育大学, 教育学部, 教授 (20310360)
宮本 昌子  筑波大学, 人間系, 教授 (70412327)
田中 真理  九州大学, 基幹教育院, 教授 (70274412)
大村 美保  筑波大学, 人間系, 助教 (60641991)
石井 映美  早稲田大学, 保健センター, 教授(任期付) (30593008)
横田 晋務  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (70734797)
藤原 あや  福岡教育大学, 障害学生支援センター, 講師 (10882417)
高橋 知音  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20291388)
岡崎 慎治  筑波大学, 人間系, 准教授 (40334023)
中野 泰伺  藤女子大学, 人間生活学部, 講師 (60869254)
脇 貴典  宇部フロンティア大学, 心理学部, 准教授 (60865799)
岩田 淳子  成蹊大学, 文学部, 教授 (90384651)
村田 淳  京都大学, 学生総合支援機構, 准教授 (00742305)
舩越 高樹  筑波大学, ヒューマンエンパワーメント推進局, 准教授 (40792015)
奥畑 志帆  佛教大学, 教育学部, 准教授 (50783940)
森 千夏  筑波大学, ヒューマンエンパワーメント推進局, 助教 (30850317)
長山 慎太郎  筑波大学, ヒューマンエンパワーメント推進局, 助教 (01003251)
有海 順子  山形大学, 障がい学生支援センター, 准教授 (50633921)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥42,250,000 (Direct Cost: ¥32,500,000、Indirect Cost: ¥9,750,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2023: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2021: ¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Keywordsニューロダイバーシティ / アセスメント / FD/SD / インクルーシブ・キャンパス / FD/SD / インクルーシブキャンパス
Outline of Research at the Start

個々の脳機能と行動特性の違いを神経機能のバリエーションとして捉える「ニューロダイバーシティ(neurodiversity:以下、ND)」の考え方が提唱されている。高等教育機関にND学生が増加していることは、国際的にも共有されその対応が課題となっている。わが国において、ND学生を支援する体制は不十分であり支援に関わる専門的人材も不足している。そのため、各機関の教員・職員・専門職員におけるND学生対応、ならびに、教育組織と連携した支援が関係者間で求められる。
本研究では、教職員を対象にしたFD/SDを実施し、各々の立場からND学生に適切な支援を提供することでインクルーシブ・キャンパスの実現を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的を達成するために、研究ⅠからⅤにわたる5つの研究班を構成し進めた。
研究Ⅰ:前年度までに整理した大学等におけるND学生の支援と配慮に関する文献研究の結果から、今後実施するFD/SDの具体的な研修内容、データ測定の方法、研究対象者、リクルート方法等について検討した。
研究Ⅱ:授業を受講するND学生にとって学びやすい授業の実施方法に関する調査を学生対象に実施、UDL評価尺度についてまとめた。また、R4年度に実施した学びのユニバーサルデザインに重要な米国のsyllabusb statementsに関する調査研究の結果を学会発表し、論文投稿の準備を進めた。
研究Ⅲ:ND学生支援のコンピテンシーに関するインタビュー調査の結果をテーマティック・アナリシス法を用いて分析した。分析結果に基づき、ND学生を支援する専門家を対象とした研修プログラムで取り上げる内容について検討した。
研究Ⅳ:ND学生の認知や行動に関するアセスメントの基本的な在り方やアセッサーに必要なスキル・コンピテンシー等、これまでの議論や成果等をまとめた書籍『発達障害のある大学生のアセスメント:理解と支援のための実践ガイド』が金子書房より発刊された。また、アセッサーに必要なスキル・コンピテンシーや職務内容等を継続して検討し、国内および国際学会での報告を行うとともに、日本の高等教育機関におけるアセッサーの位置づけ、アセッサー養成のための現状と課題等について報告した資料が国際会議論文として掲載された。
研究Ⅴ:全国の大学等への質問紙調査と支援担当者へのインタビュー調査を実施した。質問紙調査では、ND学生支援に関する研修ニーズについての調査と分析を、インタビュー調査では障害学生支援に関する促進要因と阻害要因の分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究班の主体的な活動により、多くの学会発表や論文・図書の発表が進められている。また、進捗確認と連携を促進するための全体ミーティングを引き続き年2回開催しており、各班ごと研究課題において、研究成果の発表が進められる段階にある。上記のことから、本研究課題は着実な成果とともに、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的を達成するために、引き続き本研究事業に関する研究分担者間で研究ミーティングを行う予定である。また、各研究班における今後の研究推進の方策は下記の通りである。
研究Ⅰ:これまでの検討内容をもとに、NDや多様性の理解、ならびに、支援に関する研修を企画立案・実施する。
研究Ⅱ:授業を受講するND学生にとって学びやすい授業の実施方法に関する調査を授業担当教員対象に実施し、結果を分析する。そして、研修プログラムの実効性を考察する。
研究Ⅲ:ND学生を支援する専門家を対象とした研修プログラムで取り上げる内容を選定および作成し、研修の実施に関する手続きを検討する。
研究Ⅳ:大学等におけるND学生のアセスメントを専門とする人材(アセッサー)養成を目的とした研修プログラムを作成し、実施する。
研究Ⅴ:各調査によって収集したデータをもとに、分析を進めていく。またそれらの結果を、各大学等における研修ニーズとして整理し、今後の研修プログラムで取り上げるテーマや内容を検討する。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (102 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (37 results) (of which Peer Reviewed: 23 results,  Open Access: 15 results) Presentation (59 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 9 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Collaborative real-time captioning practices for students with hearing impairments through inter-university collaboration: From the classification of the content of interviews with student in charge of real-time captioning2024

    • Author(s)
      下中村 武、岸川 加奈子、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 10 Pages: 25-43

    • DOI

      10.15017/7169318

    • ISSN
      2189-2571
    • Year and Date
      2024-02-22
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between "difficulty" and "reasonable accommodation content" for students with developmental disorders and student with mental disorders: Categorization of request for reasonable accommodation2024

    • Author(s)
      岸川 加奈子、下中村 武、永井 友幸、時枝 愛郁、横田 晋務
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 10 Pages: 45-57

    • DOI

      10.15017/7169319

    • ISSN
      2189-2571
    • Year and Date
      2024-02-22
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Applicability of “humor” and “tsukkomi” as support for people with autism spectrum disorder : Through interviews with therapists and teachers.2023

    • Author(s)
      脇浜 幸則、田中 真理
    • Journal Title

      九州大学心理学研究

      Volume: 24 Pages: 41-52

    • DOI

      10.15017/6770669

    • ISSN
      1345-3904
    • Year and Date
      2023-03-07
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Right amygdala and caudate activation patterns predict implicit attitudes toward people with autism spectrum disorders and physical disabilities, respectively2023

    • Author(s)
      Susumu Yokota , Teruo Hashimoto , Yutaka Matsuzaki , Shigeyuki Ikeda , Ryuta Kawashima
    • Journal Title

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience

      Volume: 23 Issue: 6 Pages: 1610-1619

    • DOI

      10.3758/s13415-023-01126-z

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学におけるメンタルヘルス教育について2023

    • Author(s)
      石井 映美
    • Journal Title

      大学のメンタルヘルス

      Volume: 7 Pages: 16-21

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自殺予防プログラムの多施設共同研究の過程(抄録)2023

    • Author(s)
      髙橋 あすみ, 太刀川 弘和, 石井 映美、布施 泰子、松原 敏郎、岡本 百合、白鳥 裕貴、太田 深秀、丸谷 俊之、三井 信幸、 渡辺 慶一郎、川島 義高、小田原 俊成、菅原 大地、河西 千秋、安宅 勝弘
    • Journal Title

      大学メンタルヘルス

      Volume: 7 Pages: 56-56

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Information and communication technology use by students with disabilities in higher education during the COVID-19 pandemic2023

    • Author(s)
      Hayato Kishira , Ginga Sasaki
    • Journal Title

      Universal Access in the Information Society

      Volume: 早期公開中につき不明 Issue: 4 Pages: 1723-1737

    • DOI

      10.1007/s10209-023-00997-w

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 発達障害を持つ大学生への薬物処方によりみられた臨床的変化ー修学支援の観点からー2023

    • Author(s)
      石井 映美、浅石 文子、 野倉 舞
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 61(1) Pages: 201-202

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Creation of a New Professional Position of "Assessor" in Japanese Institutions of Higher Education - Introduction to the University of Tsukuba's Initiatives.2023

    • Author(s)
      Nakano,Y., Takahashi,T., Okazaki,S., Shinoda,H., Waki,T., Takeda,K.,& Sasaki, G
    • Journal Title

      Review of Disability Studies: An International Journal

      Volume: 19(2) Pages: 7-18

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 医療と連携した学内支援の有用性ー発達障害を持つ大学生への聞き取り調査よりー2023

    • Author(s)
      石井 映美、吉野 智子、松野 志穂、則武 真清、後藤 里奈、北見 里花、樫木 啓二
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 60 Pages: 211-213

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 公立・私立大学を対象とした死亡学生実態調査について2023

    • Author(s)
      安宅 勝弘、太刀川 弘和、布施 泰子、丸谷 俊之、高橋 あすみ、河西 千秋、石井 映美、小田原 俊成
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 60 Pages: 219-221

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 発達障害のある学生を対象としたキャリア教育に関する一考察2023

    • Author(s)
      田島 晶子、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 9 Pages: 115-124

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ノートテイカー学生の活動継続要因の検討ー教員養成系以外の大学の学生に着目してー2023

    • Author(s)
      下中村 武、岸川 加奈子、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 9 Pages: 99-114

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Support Systems for a University Student with Severe Disabilities: A Case Study2022

    • Author(s)
      Fujiwara Aya、Noguchi Dai、Omura Miho、Takeda Kazunori
    • Journal Title

      Journal of Special Education Research

      Volume: 11 Issue: 1 Pages: 31-39

    • DOI

      10.6033/specialeducation.11.31

    • ISSN
      2187-5014, 2188-4838
    • Year and Date
      2022-08-31
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Process of How People with Hearing Impairment Acquire and Utilize the Skill in Expressing Their Needs for Reasonable Accommodation2022

    • Author(s)
      有海 順子、羽田野 真帆
    • Journal Title

      Japanese Journal of Disability Sciences

      Volume: 46 Issue: 1 Pages: 13-26

    • DOI

      10.20847/adsj.46.1_13

    • ISSN
      1881-5812, 2432-0714
    • Year and Date
      2022-03-31
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evidence-Based Test Accommodations for Students With Developmental Disabilities in Higher Education2022

    • Author(s)
      TAKAHASHI TOMONE
    • Journal Title

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan

      Volume: 61 Issue: 0 Pages: 172-188

    • DOI

      10.5926/arepj.61.172

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • Year and Date
      2022-03-30
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimating the Prevalence of Specific Learning Disorder, Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder, and Autism Spectrum Disorder in Japanese School-Age Children Who Stutter2022

    • Author(s)
      Miyamoto Shoko、Kobayashi Hiroaki、Sakai Naomi、Iimura Daichi、Tsuge Masayoshi
    • Journal Title

      Perspectives of the ASHA Special Interest Groups

      Volume: - Issue: 3 Pages: 947-958

    • DOI

      10.1044/2022_persp-21-00287

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症者におけるテストアコモデーションに関する研究-試験時間延長による得点上昇に影響を与える要因の検討-2022

    • Author(s)
      大野 愛哉、脇浜 幸則、横田 晋務、稲田 尚子、面高 有作、鈴木 大輔、立脇 洋介、田中 真理
    • Journal Title

      佐賀大学教育実践研究

      Volume: 41 Pages: 87-103

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症者における”かわいい”の定義:対象の属性、認知、感情および行動、機能に着目して2022

    • Author(s)
      大野 愛哉、田中 真理
    • Journal Title

      リハビリテーション心理学研究

      Volume: 48 Pages: 1-22

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ノートテイカ―学生の活動継続要因の検討-教員養成系以外の大学の学生に着目してー2022

    • Author(s)
      下中村 武、横田 晋務、岸川 加奈子、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育院紀要

      Volume: 9 Pages: 99-114

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 発達障害のある学生を対象としたキャリア教育に関する一考察2022

    • Author(s)
      田島 晶子、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育院紀要

      Volume: 10 Pages: 1-110

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Less Negative Implicit Attitudes Toward Autism Spectrum Disorder in University Students: A Comparison with Physical Disabilities2022

    • Author(s)
      Yokota Susumu、Tanaka Mari
    • Journal Title

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      Volume: - Issue: 1 Pages: 10-10

    • DOI

      10.1007/s10803-022-05749-y

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 発達障害学生支援におけるピアサポーター学生の役割葛藤と支援認識-グループワークの実践報告-2022

    • Author(s)
      田中 真理、佐藤 静香
    • Journal Title

      九州大学インクルージョン支援推進室年報Inclusion and accessibility

      Volume: 7 Pages: 78-85

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 合理的配慮実施に関する大学教員の負担感の変化―授業のオンライン化に着目してー2022

    • Author(s)
      岸川 加奈子、大嶌 賢二郎、下中村 武、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 8 Pages: 1-16

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声情報の取得に困難のある学生への文字による遠隔情報保障に関する実践的検討-聴覚障害のある学生への支援から-2022

    • Author(s)
      下中村 武、田中 星夏、中野 光里、岸川 加奈子、横田 晋務、田中 真理
    • Journal Title

      基幹教育紀要

      Volume: 8 Pages: 69-87

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 留学生のメンタルヘルスについて2022

    • Author(s)
      石井 映美、樫木 啓二、 堀 正士
    • Journal Title

      早稲田日本語教育実践研究

      Volume: 10 Pages: 19-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自殺予防と職責-大学教員と自殺予防-2022

    • Author(s)
      石井 映美
    • Journal Title

      自殺予防と危機介入

      Volume: 42 Pages: 9-14

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mothers’ Causal Attributions for the Behaviour of Children with Autism Spectrum Disorder2021

    • Author(s)
      TANAKA Mari
    • Journal Title

      The Journal of Rehabilitation Psychology

      Volume: 47 Issue: 1 Pages: 67-73

    • DOI

      10.51009/rehapsycho.47.1_67

    • NAID

      130008142020

    • ISSN
      0389-5599, 2436-6234
    • Year and Date
      2021-12-08
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <報告>障害学生支援に関するネットワーク事業の実践 --高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)における2020年度の活動--2021

    • Author(s)
      村田 淳、宮谷 祐史
    • Journal Title

      京都大学学生総合支援センター紀要

      Volume: 50 Pages: 57-65

    • DOI

      10.14989/264597

    • NAID

      120007141969

    • Year and Date
      2021-07-20
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] <報告>コロナ禍における障害学生支援専門部署の対応について --京都大学学生総合支援センター障害学生支援ルームの実践--2021

    • Author(s)
      村田 淳、辻井 美帆、嶌田 裕子、宮谷 祐史、松原 夢伽
    • Journal Title

      京都大学学生総合支援センター紀要

      Volume: 50 Pages: 47-55

    • DOI

      10.14989/264596

    • NAID

      120007141970

    • Year and Date
      2021-07-20
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Study of the Validity of &quot;Support Needs Inventory&quot; for University Students and its Relation between &quot;Support Needs Inventory&quot;, Developmental Disability Characteristics and Cognitive Abilities2021

    • Author(s)
      中野 泰伺、高橋 知音、岡崎 慎治、中島 範子、脇 貴典、末吉 彩香、松田 奈々恵、竹田 一則、佐々木 銀河
    • Journal Title

      Japanese Journal of Disability Sciences

      Volume: 45 Issue: 1 Pages: 31-41

    • DOI

      10.20847/adsj.45.1_31

    • NAID

      130008094069

    • ISSN
      1881-5812, 2432-0714
    • Year and Date
      2021-03-31
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メンタルヘルスの広場 障害の有無にかかわらず学びやすいオンライン授業とは2021

    • Author(s)
      佐々木 銀河
    • Journal Title

      心と社会

      Volume: 185 Pages: 92-97

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] ニューノーマル時代における多職種連携を考える2021

    • Author(s)
      髙村 祐子、春田 淳志、佐々木 銀河、圷 真毅、遠藤 紫乃
    • Journal Title

      リハビリテーション連携科学

      Volume: 22 Pages: 45-47

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「精神医学概論」授業への関心と反応について2021

    • Author(s)
      石井 映美、堀 正士
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 58 Pages: 182-189

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「精神医学概論」講義でみられた啓発効果2021

    • Author(s)
      石井 映美、堀 正士
    • Journal Title

      大学のメンタルヘルス

      Volume: 4 Pages: 141-148

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学の自殺予防対策に関する現況調査2021

    • Author(s)
      太刀川 弘和、高橋 あすみ、安宅 勝弘、三井 信幸、布施 泰子、白鳥 裕貴、石井 映美、渡辺 慶一郎、丸谷 俊之、堀 正士、川島 義高、小田原 俊成、岡本 百合、松原 敏郎、梶谷 康介
    • Journal Title

      大学のメンタルヘルス

      Volume: 4 Pages: 71-78

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in perceptions of Japanese university students toward disability: A mixed methods study.2021

    • Author(s)
      Iwakuma, M., Miyamoto, K., & Murata, J.
    • Journal Title

      International Journal of Disability, Development & Education

      Volume: 67 Issue: 2 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1080/1034912x.2020.1865521

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A trial approach to develop “assessors” training program in Japan2024

    • Author(s)
      Nakano,Y., Takahashi,T., Okazaki,S., Shinoda,H., Waki,T., Takeda,K.,& Sasaki, G
    • Organizer
      39th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Significance of ‘Experience Narratives’ in Career Support for People with Neurodevelopmental Disorders.2024

    • Author(s)
      Ayaka Sueyoshi
    • Organizer
      39th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学における発達障害学生支援に必要とされる知識の検討-支援者へのインタビューを通して-2023

    • Author(s)
      藤原 あや、田中 真理、横田 晋務、石井 映美、大村 美保、脇 貴典、岩田 淳子、竹田 一則
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害児・者の心理教育的アセスメントを担う人材に求められるスキル・コンピテンシーを考える2023

    • Author(s)
      中野 泰伺、脇 貴典、青木 真純、井上 操、半田 タユ美、岡崎 慎治、篠田 晴男
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 聴覚情報処理障害(APD)が疑われた学生への修学支援の試み2023

    • Author(s)
      中野 泰伺、三枝 里江、左藤 敦子、原島 恒夫、竹田 一則
    • Organizer
      AHEAD JAPAN CONFERENCE 2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害学生支援のための専門人材養成プログラムの在り方を考える2023

    • Author(s)
      中野 泰伺、脇 貴典、諏訪 絵里子、辻井 美帆、高橋 知音
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育領域における発達支援の促進要因-支援効果を考える-2023

    • Author(s)
      松下 健、山本 博樹、須藤 邦彦、脇 貴典、遠藤 愛、齊藤 英俊
    • Organizer
      日本教育心理学会第65回総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生における障害への態度の変容2023

    • Author(s)
      横田 晋務、佐々木 銀河、藤原 あや、脇 貴典、末吉 彩香、竹田 一則
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 障害者支援ピアサポーター学生における障害に関する認識変容の効果2023

    • Author(s)
      永井 友幸、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ノートテイカー学生の共同養成に必要な観点に関する検討 -複数大学のノートテイカー学生による共同実践を通じて-2023

    • Author(s)
      下中村 武、岸川 加奈子、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害学生支援における学生ピアサポーターの育成 ―支援スキルの育成に焦点を当てて―2023

    • Author(s)
      永井 友幸、横田 晋務、田中 真理、日下部 貴史、末吉 彩香、西山 久子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ライフステージ移行期にある青年期の発達障害児者にとっての課題と支援 ‐中学、高校、大学、そして社会へ‐2023

    • Author(s)
      末吉 彩香、長山 慎太郎、藤川 徹、近藤 武夫
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 聴覚障害学生に対する遠隔での学生サポーターによる情報保障支援の実践2023

    • Author(s)
      末吉 彩香、三枝 里江、岡野 雅典、左藤 敦子、竹田 一則
    • Organizer
      AHEAD JAPAN 第9回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生の自殺予防プログラム全国開発研究 2023年度研究班活動報告2023

    • Author(s)
      太刀川 弘和、髙橋 あすみ、 石井 映美、布施 泰子、松原 敏郎、岡本 百合、白鳥 裕貴、太田 深秀、丸谷 俊之、茨木 丈博、三井 信幸、渡辺 慶一郎、川島 義高、小田原 俊成、菅原 大地、河西 千秋、安宅 勝弘
    • Organizer
      第45回全国大学メンタルヘルス学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 公立・私立大学を対象とした死亡学生実態調査について(第2報:2020-2022年度)2023

    • Author(s)
      安宅 勝弘、太刀川 弘和、布施 泰子、茨木 丈博、髙橋 あすみ、丸谷 俊之、石井 映美、小田原 俊成、河西 千秋
    • Organizer
      第61回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害を持つ大学生への薬物処方によりみられた臨床的変化ー修学支援の観点からー2023

    • Author(s)
      石井 映美、浅石 文子、野倉 舞
    • Organizer
      第61回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] The Construction of Japanese Higher Inclusive Education and its Implications: An Example from the University of Tsukuba, Japan2023

    • Author(s)
      Chengqi He, Jinfeng Huang, Yu'an Chen , Shoko Miyamoto
    • Organizer
      the sub-form of 2023 Annual Academic Conference of China Association of Higher Education (Special Education)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reasonable Accommodation for Online Learning at the University of Tsukuba2023

    • Author(s)
      Waki, Takanori、Sueyoshi, Ayaka、Yamamori, Kazuki、Nakano, Yasushi、Sasaki, Ginga、Takeda, Kazunori
    • Organizer
      4th International Disability Inclusion Symposium
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Creation of a New Professional Position of "Assessor" in Japanese Institutions of Higher Education - Introduction to the University of Tsukuba's Initiatives -2023

    • Author(s)
      Nakano, Yasushi、Tomone, Takahashi、Shinji, Okazaki、Haruo, Shinoda、Takanori, Waki、Kazunori, Takeda、Ginga, Sasaki
    • Organizer
      38th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors Affecting Support for Students with Developmental Disabilities in Japanese Institutions of Higher Education - an Interview Survey Study2023

    • Author(s)
      Waki, Takanori、Fujiwara, Aya、Iwata, Atsuko、Takeda, Kazunori
    • Organizer
      38th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症者支援としてのユーモアとツッコミの有用性2023

    • Author(s)
      脇浜 幸則、田中 真理
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症者のASD Identityに関する研究2023

    • Author(s)
      上田 綾香、田中 真理
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学におけるメンタルヘルス教育について2022

    • Author(s)
      石井 映美
    • Organizer
      第44回全国大学メンタルヘルス学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「大学生の自殺予防プログラム全国開発研究」研究活動報告2022

    • Author(s)
      高橋 あすみ、太刀川 弘和、石井 映美、布施 泰子、松原 敏郎、岡本 百合、白鳥 裕貴、太田 深秀、丸谷 俊之、三井 信幸、渡辺 慶一郎、川島 義高、小田原 俊成、菅原 大地、河西 千秋、衛藤 暢明、安宅 勝弘
    • Organizer
      第44回全国大学メンタルヘルス学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療と連携した学内支援の有用性ー発達障害を持つ大学生への聞き取り調査よりー2022

    • Author(s)
      石井 映美、吉野 智子、松野 志穂、則武 真清、後藤 里奈、北見 里花、樫木 啓二
    • Organizer
      第60回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 公立・私立大学を対象とした死亡学生実態調査について2022

    • Author(s)
      安宅 勝弘、太刀川 弘和、布施 泰子、丸谷 俊之、高橋 あすみ、河西 千秋、石井 映美、小田原 俊成
    • Organizer
      第60回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生におけるADHD学生からの相談に対する交流抵抗感および相談応答行動:障害開示の有無や発達障害に関連する困難感、知識の影響2022

    • Author(s)
      佐々木 銀河、重延 名央、松田 奈々恵
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生の読み書き困難評価のためのテスト・バッテリー2022

    • Author(s)
      高橋 知音
    • Organizer
      日本学生相談学会第40回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害のある大学生へのテスト・アコモデーションに関する研究動向と今後の課題2022

    • Author(s)
      高橋 知音
    • Organizer
      AHEAD JAPAN 第8回(2022年)大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害児の実行機能評価に関するComprehensive Executive Function Inventory を用いた予備的検討2022

    • Author(s)
      石原 章子、中野 泰伺、岡崎 慎治
    • Organizer
      第127回日本小児精神神経学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育機関の教職員を対象にしたe-learning受講者の研修アンケート分析2022

    • Author(s)
      脇 貴典、佐々木 銀河、青木 真純、中野 泰伺、竹田 一則
    • Organizer
      AHEAD JAPAN 第8回(2022年)大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 学内外における関係機関との連携を通した高次脳機能障害学生に対する修学支援の実践2022

    • Author(s)
      中野 泰伺、中島 範子、北島 千里、長原 邦明、佐々木 銀河
    • Organizer
      AHEAD JAPAN 第8回(2022年)大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害児・者の生理心理学的アプローチによる理解(3)2022

    • Author(s)
      吉井 鮎美、中野 泰伺、奥村 香澄、池田 吉史、岡崎 慎治
    • Organizer
      第60回日本特殊教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育機関における新専門職アセッサーに求められるスキル・コンピテンシーとは2022

    • Author(s)
      中野 泰伺、脇 貴典、諏訪 絵里子、青木 真純、高橋 知音、篠田 晴男
    • Organizer
      日本LD学会 第31回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害者における試験時間延長の効果を規定する要因2022

    • Author(s)
      立脇 洋介、面高 有作、横田 晋務、稲田 尚子、大野 愛哉、脇浜 幸則、鈴木 大輔、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ADHD学生の休学が原因帰属・自己効力感の変化に及ぼす影響-修業困難に対する原因帰属スタイル・自己効力感を修正する休学中の過ごし方の検討-2022

    • Author(s)
      吉田 ゆり、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ”かわいい”が自閉スペクトラム症者の視覚探索課題パフォーマンスに与える影響2022

    • Author(s)
      大野 愛哉、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 障害者支援ピアサポーター学生における障害に関する認識変容2022

    • Author(s)
      永井 友幸、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 障害者支援を担うピアサポーター活動への参加促進に関する検討-周知・募集の課題に着目して-2022

    • Author(s)
      下中村 武、重信 まこ、児玉 航、佐藤 希望、岸川 加奈子、羽野 暁、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第8回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 指導学生と教員の協働によるノートテイカー養成研修-研修参加学生の認識に着目して-2022

    • Author(s)
      下中村 武、福島 恵美、重信 まこ、岸川 加奈子、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第8回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] オンライン授業における合理的配慮実施に関する教員の工夫2022

    • Author(s)
      岸川 加奈子、大嶌 賢二郎、永井 友幸、下中村 武、横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第8回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害者に対するテストアコモデーションの現状と課題 時間延長に焦点を当てて2022

    • Author(s)
      立脇 洋介、近藤 武夫、中野 泰志、高橋 知音
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害学生支援における学生ピアサポーターによる実践-PSに求められる資質と育成の視点-2022

    • Author(s)
      横田 晋務、森麻 友子、面高 有作、吉田 ゆり
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Research on the Use of Information and Communication Technology by Students with Disabilities in Distance Learning2022

    • Author(s)
      Kishira, H. & Sasaki, G
    • Organizer
      The 37th Annual Pacific Rim Conference on Disability & Diversity
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生における自閉症スペクトラム傾向と自尊感情・友人関係自己効力感の関連2022

    • Author(s)
      三浦 惇、佐々木 銀河
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 心理劇的ロールプレイングにおける介入的関わりと自閉スペクトラム症者の自意識の変容との関連:反応分類指標PRECSを用いた検討2022

    • Author(s)
      田中 真理
    • Organizer
      日本臨床心理劇学会第47回熊本大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 障害学生が受講するオンライン授業における大学教員の評価-授業形式や合理的配慮、障害学生の評価との関連-2021

    • Author(s)
      佐々木 銀河、藤原 あや、岡野 由実、山森 一希、鶴井 孝大、竹田 一則
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍の高等教育における障害学生に対する合理的配慮と修学支援2021

    • Author(s)
      佐々木 銀河
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 発達障害者におけるテストアコモデーションに関する研究(1)自閉スペクトラム症者における試験時間延長による学力テスト変化に影響を与える要因2021

    • Author(s)
      田中 真理、面高 有作、横田 晋務、鈴木 大輔、稲田 尚子、大野 愛哉、脇浜 幸則、立脇 洋介、川口 智也
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学における発達障害学生へのピアサポートの現状と課題2021

    • Author(s)
      横田 晋務、田中 真理
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第7回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害学生への関わり方を学ぶ大学生向けプログラムの作成・評価の試み2021

    • Author(s)
      松田 奈々恵、竹田 一則、野呂 文行、佐々木 銀河
    • Organizer
      日本教育心理学会第63回総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害学生における学生ピアサポーターによる支援実践 -発達障害理解とマッチングの問題について-2021

    • Author(s)
      横田 晋務、田中 真理、吉田 ゆり、岡田 菜穂子、池田 忠義
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育機関の教職員を対象にした「多様な学生支援e-learning」コンテンツ配信の取組2021

    • Author(s)
      脇 貴典、佐々木 銀河、青木 真純、中野 泰伺、竹田 一則
    • Organizer
      全国高等教育障害学生支援協議会第7回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学における教職員の立場別からみたニューロダイバーシティ学生の困りごとに対する支援と連携について2021

    • Author(s)
      中野 泰伺、脇 貴典、住岡 恭子、相澤 直子、高橋 知音
    • Organizer
      日本LD学会第30回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ICTを活用した障害のある学生に対する修学支援(学会企画シンポジウムB テーマ「障害を持つ学生に対するICT教育の現状と課題」)2021

    • Author(s)
      大村 美保
    • Organizer
      日本社会福祉教育学会第17回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 発達障害のある人の自立支援2021

    • Author(s)
      大村 美保
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 発達障害を持つ大学生へのコロナ禍の影響ータイプ別の検討ー2021

    • Author(s)
      石井 映美、堀 正士
    • Organizer
      第59回全国大学保健管理研究集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学教員と自殺予防2021

    • Author(s)
      石井 映美
    • Organizer
      第45回日本自殺予防学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「大学生の自殺予防プログラム全国開発研究」活動報告2021

    • Author(s)
      太刀川 弘和、髙橋 あすみ、布施 康子、石井 映美、松原 敏郎、丸谷 俊之、小田原 俊成、河西 千秋、三井 信幸、岡本 百合、渡辺 慶一郎、川島 義高、白鳥 裕貴、菅原 大地、梶谷 康介、太田 深秀、安宅 勝弘
    • Organizer
      第43回全国大学メンタルヘルス学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 発達障害のある大学生のアセスメント 理解と支援のための実践ガイド2024

    • Author(s)
      高橋 知音・佐々木 銀河・中野 泰伺
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      金子書房
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] Developing Inclusive Environments in Education: Global Practices and Curricula2023

    • Author(s)
      Ayaka Sueyoshi, Tsuge Masayoshi
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      IGI Global
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 明石書店2022

    • Author(s)
      佐々木 銀河
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ポスト・コロナ学:パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 「障害の有無にかかわらず、学びやすいユニバーサルな学習環境」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 金子書房2022

    • Author(s)
      高橋知音、三谷絵音
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      読み書き困難の支援につなげる大学生の読字・書字アセスメント : 読字・書字課題RaWFと読み書き支援ニーズ尺度RaWSN
    • ISBN
      9784760828517
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 公認心理師カリキュラム準拠 福祉心理学(第15章 障害者の就労支援)2022

    • Author(s)
      山中 克夫、四ノ宮 美恵子、宮本 信也 編(佐々木 銀河 他)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育(特別な教育的ニーズ(SEN)のある生徒の高等教育への進学と大学における障害学生支援はどうなっているの?)2022

    • Author(s)
      米田 宏樹、川合 紀宗 編著(佐々木 銀河 他)
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      協同出版
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi