• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

化学反応の超高速光電子イメージング

Research Project

Project/Area Number 21H04675
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 俊法  京都大学, 理学研究科, 教授 (10192618)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2022-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥43,680,000 (Direct Cost: ¥33,600,000、Indirect Cost: ¥10,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥29,510,000 (Direct Cost: ¥22,700,000、Indirect Cost: ¥6,810,000)
Keywords光電子分光 / 超高速分光 / 極端紫外光 / 光化学 / フェムト秒 / 非断熱遷移 / 励起電子状態 / 反応動力学 / 溶媒和電子 / 極端紫外
Outline of Research at the Start

代表者が開発したフィラメンテーション四光波混合法と高次高調波発生法による深紫外・極端紫外光源によって、時間分解能10 fsを達成する超高速光電子分光を実現し、電子状態間の非断熱遷移を介して進行する基礎的な気相化学反応をリアルタイムに観測する。極短時間幅を持つ極端紫外光によって時々刻々と反応分子から放出される電子を光電子イメージング法で観測し、振動波束運動を含む電子状態間の遷移が仲介する光化学反応の詳細を物理化学的に解明する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、10 fsのDUVパルスで分子を励起状態に光励起して空間的広がりの少ない(分子構造の滲みの少ない)量子核波束を形成して化学反応を開始させた後、遅延時間をおいて10 fsのXUVパルスを照射して反応途上の分子から電子を放出させ、電子の運動エネルギーの解析によって電子状態変化と核波束運動を明らかにすることを目的とした。本年度は研究開始初年度であり、上述の実験研究を進めるための光源の準備を開始した。特に本研究では10fsの極端紫外光源構築に必須となる2つの技術的要素、すなわちレーザーパルスの圧縮と、高次高調波のパルス列から特定の次数の高調波のみを分離する二重回折格子分光器の設計と実装を行う必要がある。そこで、まず二重回折格子分光器を構築するための各種パラメータの算出と、必要となる真空ポンプ、真空ゲージ、真空対応のミラーホルダーの購入などを進めた。また、光電子のエネルギー分析に用いている磁気ボトル飛行時間型エネルギー分析器に関しても、これまでの飛行距離1.3 mを2倍に延長する設計変更と部品の発注を行い、高運動エネルギー領域におけるエネルギー分解能の向上を実現できるようにした。これと並行して、現有の光源であるパルス幅45 fsの極端紫外光とパルス幅サブ20 fsの真空紫外光を利用して、気相のエチレン分子やcis-スチルベン分子の光異性化反応に関する超高速光電子分光を行い実験データを得た。これらのデータは国際学術誌に報告できる質の高いデータであり、現在鋭意解析を行っている。本研究は特別推進研究の採択により短期間に中止となったが、その研究開発の内容はそのまま特別推進研究の一部として、現在精力的に継続・発展させていることを付記する。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2021 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Exploration of Gas-Liquid Interfaces for Liquid Water and Methanol Using Extreme Ultraviolet Laser Photoemission Spectroscopy2021

    • Author(s)
      Y. Yamamoto、T. Ishiyama、A. Morita、T. Suzuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 125 Issue: 37 Pages: 10514-10526

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c04765

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 京都大学大学院理学研究科化学専攻物理化学研究室

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/bukka/index.html

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi