Project/Area Number |
21H04727
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 39:Agricultural and environmental biology and related fields
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
鈴木 信弘 岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (70206514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 秀樹 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (40263628)
兵頭 究 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (80757881)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥41,600,000 (Direct Cost: ¥32,000,000、Indirect Cost: ¥9,600,000)
Fiscal Year 2021: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
|
Keywords | RNAサイレンシング / 菌類免疫 / RNAウイルス / RNA干渉 / 抗ウイルス防御 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、植物病原糸状菌のウイルスに対する多層性の免疫機構(菌類免疫)とウイルス側の反撃機作の総合理解と共に、植物病理学上での免疫研究の新展開を目指す。細胞レべルてで働く菌類の二層性抗ウイルス免疫、RNAi(ウイルス複製阻害)と病徴軽減(第二の免疫機構として提唱)の仕組みを理解する。さらに、これら多層性の菌類免疫への動物・植物ウイルスでは認められない新たなウイルス反撃機作、菌類と植物の免疫機構の共通性・独自性を解明する。一連の研究により、菌類におけるウイルス・宿主せめぎ合い、ウイルス防御機構を深く理解し、植物・動物界に次ぐ第三極の研究領域(菌界)を形成する。
|