Project/Area Number |
21H04847
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
森 恵美 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (10230062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前原 邦江 千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (00302662)
木村 佳代子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (30635371)
遠山 房絵 千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (70845073)
荒川 亜希子 (森田亜希子) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (10402629)
齋藤 英子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (90375618)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥41,600,000 (Direct Cost: ¥32,000,000、Indirect Cost: ¥9,600,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 看護学 / 初産婦 / 夫婦 / 子育て / 適応 |
Outline of Research at the Start |
研究目的は①初産婦とその夫に対する初めての子育て生活への適応を促すハイブリッド型オンライン出産前教育と産後子育て支援プログラムについて、親役割理論に基づいて開発し、②それを出産前から出産後1か月まで実施し、親役割適応と夫婦関係の視点から出産前と産後2、4か月でその効果を検証することである。【研究1】によりニーズの明確化、【研究2】により出産前教育プログラムを【研究3】により産後子育て支援プログラムを開発し、【研究4】では、開発したハイブリッド型オンライン子育て支援方法が、オンデマンド型オンラインに比べて、妊娠期から産後の親役割適応を促し、夫婦関係を良好に保つことを実験研究デザインで検証する。
|