• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非エルミート基礎理論の構築と準粒子励起への応用

Research Project

Project/Area Number 21J01409
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 13010:Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

横溝 和樹  東京大学, 理学系研究科, 助教

Project Period (FY) 2021-04-28 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords非エルミート表皮効果 / ブロッホバンド理論 / 一般化ブリルアンゾーン / 浮揚ナノ粒子 / スケールフリー局在 / フォトニック結晶
Outline of Research at the Start

非平衡・開放系は、非エルミートハミルトニアンを用いて有効的に記述できる。非エルミート系は、境界条件に依存して非エルミート表皮効果と呼ばれる特異な局在を示す。したがって、非エルミート表皮効果に付随した特異な輸送現象が発現すると考えられる。本研究では、物質中の準粒子励起が示す非エルミート性を理論的に探索する。特に、準粒子励起系における非エルミートな輸送現象を解析する。最終的に、非エルミート系に対する実験の理論提案を行うことを目指す。本研究では、先行研究で提案されている「非エルミート系におけるブロッホバンド理論」を基礎として研究を遂行する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は、①「非エルミートブロッホバンド理論の2次元系への拡張」と②「浮揚ナノ粒子アレイの非エルミート物理」の2つの研究テーマに取り組んだ。
①非エルミート結晶のエネルギーバンドを計算するための強力なツールとして非エルミートブロッホバンド理論が提案された。これまでにこの理論は1次元系でのみ確立されていたが、高次元系で同様の理論が構築できるかどうかは不透明なままであった。本研究では、2次元非エルミート系において非エルミートブロッホバンド理論を構築することができるセットアップを提案した。そして、3つのモデルにおいて一般化ブリルアンゾーンを定め、エネルギーバンドを計算することに成功した。この計算結果から、系の物理的性質を引き出すことができる。例えば、非エルミートチャーン絶縁体のモデルでは、一般化ブリルアンゾーンを用いてトポロジカル不変量を定義することでバルクエッジ対応を示すことができた。
②光の波長よりも小さいナノスケールサイズの物体はレーザーによってトラップすることができる。このような物体は浮揚ナノ粒子と呼ばれる。近年、2つのナノ粒子をトラップすることで、粒子間の双極子-双極子相互作用が非相反性を示すことが明らかになった。そこで本研究では、浮揚ナノ粒子を1列に並べることで、非相反ホッピングをもつ非エルミート強束縛模型を実現し、非エルミート物理を探索する上で理想的なプラットフォームになり得ることを提案した。実際、制御可能な相互作用は、これまでの非エルミート系のプラットフォームで実現困難であったパラメータ領域やセットアップを容易に実現することができる。系の解析の結果、非エルミート表皮効果によって誘起される臨界相や動的不安定相が見出された。また、双極子-双極子相互作用が非相反長距離相互作用であることに起因して、バンド構造や一般化ブリルアンゾーンに特異点が現れることも明らかになった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Non-Bloch bands in two-dimensional non-Hermitian systems2023

    • Author(s)
      Yokomizo Kazuki、Murakami Shuichi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 195112-195112

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Hermitian waves in a continuous periodic model and application to photonic crystals2022

    • Author(s)
      Yokomizo Kazuki、Yoda Taiki、Murakami Shuichi
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 4 Issue: 2 Pages: 023089-023089

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.023089

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Non-Hermitian band topology with generalized inversion symmetry2021

    • Author(s)
      Okugawa Ryo、Takahashi Ryo、Yokomizo Kazuki
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 103 Issue: 20 Pages: 205205-205205

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.205205

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scaling rule for the critical non-Hermitian skin effect2021

    • Author(s)
      Yokomizo Kazuki、Murakami Shuichi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 104 Issue: 16 Pages: 165117-165117

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.165117

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 浮揚ナノ粒子アレイの非エルミート物理2023

    • Author(s)
      横溝和樹
    • Organizer
      2023年春季大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Non-Hermitian physics of levitated nanoparticle array2023

    • Author(s)
      Kazuki Yokomizo
    • Organizer
      APS March Meeting 2023
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-Hermitian waves in a continuous periodic medium2022

    • Author(s)
      Kazuki Yokomizo
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 連続系における非エルミートブロッホバンド理論2021

    • Author(s)
      横溝和樹
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-05-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi