Project/Area Number |
21J10299
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 43010:Molecular biology-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
江端 拓志 東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2021: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | アポトーシス / ミトコンドリア / テロメラーゼ / 生細胞イメージング |
Outline of Research at the Start |
本研究の概要は、テロメラーゼ逆転写酵素TERTがミトコンドリアにおいて既知のテロメア伸長反応以外の機構として行っている細胞死制御の実態を解明し、その機構にミトコンドリア局在が重要であるかを申請者の行ってきたストレスフリーな実時間細胞死計測を用いて検証を行う研究である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年度において、テロメラーゼ逆転写酵素のミトコンドリアにおけるアポトーシス制御について、ストレスフリーな実時間計測を用いて計測し、テロメラーゼ逆転者酵素がミトコンドリアにおいて2段階のアポトーシス制御を行うことを示唆する結果を得た。本年度は5月までの採用であり、前年度で得た成果を論文としてまとめ、査読つき学術誌に投稿した。また、研究成果として発表はできていないものの、計測の過程でミトコンドリア局在テロメラーゼ逆転写酵素が細胞老化と関わる可能性を見出す予備データを得たため、細胞老化を専門に研究する、公益財団法人がん研究会がん研究所細胞老化プロジェクトの高橋暁子教授のグループに研究生として共同研究を行った。投稿中である研究成果と関連して、「DNA修復機構とガン」をテーマに、ガン細胞におけるDNA修復機構としてのテロメア修復機構を取り上げ、その機構とともに申請者の見出したような従来のテロメア修復以外の機構とガンとの関連を紹介するとともに、そうしたガン関連機構と細胞老化との関わり、ひいてはガンの恒常性維持への連関を論じる総説も共同研究先との共同執筆により投稿した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|